ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 (3)

  • 静山社
3.92
  • (2347)
  • (1165)
  • (2777)
  • (43)
  • (6)
本棚登録 : 13938
感想 : 1032
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (576ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784915512407

作品紹介・あらすじ

夏休みのある日、ハリーは13歳の誕生日を迎える。あいかわらずハリーを無視するダーズリー一家。さらに悪いことに、おじさんの妹、恐怖のマージおばさんが泊まりに来た。耐えかねて家出するハリーに、恐ろしい事件がふりかかる。脱獄不可能のアズカバンから脱走した囚人がハリーの命を狙っているという。新任のルーピン先生を迎えたホグワーツ校でハリーは魔法使いとしても、人間としてもひとまわりたくましく成長する。さて、今回のヴォオルデモートとの対決は?

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 最高
    マージおばさん口髭はえてるの?!ってびっくりした
    映画のマージおばさんも画像検索したらちゃんと生えてた、すごい
    ナイトバス、ホグズミート、バタービール、占い学のトレローニー先生、ヒッポグリフ、ルーピン先生、シリウス、ファイアボルト、地図、クルックシャンクス、タイムターナー(逆転時計)と3巻から登場するキャラ、アイテムたくさん

    クルックシャンクス賢くてかわいい

    グリフィンドールvsスリザリンのクィディッチすっごい熱中して読んだ
    優勝した時は本当に嬉しい気持ちになった

    映画よりタイムターナーを使ってる時の行動がシンプル

  •  今回もめっちゃ面白かったーー!!

     段々解ってきたんだけどハリーポッターって、後半の伏線回収がとんでもなく楽しくてワクワクしてドキドキして、もっと早く早く、ページをめくって!と私が私をせかしてくる。
     
     ありがとう。jkローリング。そして翻訳者の松岡さん。他にもたくさんの人に愛されて作られた本ということが、なんだか読了した後に感じた。
     今現在もたくさんの人に読まれていると思うが、その一員になれてよかった。 この本との出会いに感謝。

  • 高校の朝読書とおもう。1-3巻までがやはりとても記憶に残っている。

  • 映画ではこの回がいちばん好き。ハリーにとって初めての家族のような存在ができる。シリウスはその後のハリーの感情を大きく左右する存在だと思う。シリウスは傲慢さがあり(ブラックらしい)、やや頑固(アズカバンにあれだけ入っていたら無理もない)だが、ユーモアがあり、勇敢で、何よりもやはりブラックの血が強い分、魔法使いとしては強い、これは彼の魅力だと思う。ルーピンはハリーにとって初めてといっていいし、この後も唯一といってもいい優秀な闇の魔術に対する防衛術の教師だと思う。彼は狼男であることで少し卑屈さはあるが間違いなく心優しく優秀な魔法使いだと思う。ところで狼男という彼の存在は現実世界のマイノリティへの世間の扱いを象徴しているように思う。前巻の屋敷しもべ妖精のドビーもそれに含む。ハリーポッターは一見ただのファンタジーに感じるが実はあらゆる社会問題も反映していると思う(原作者の近年の発言は気になるが)。その点が児童文庫に留まらず、世界で人気な理由だと感じる。
    ハリーはまた、大人になるし、両親のことを知る回でこの回がハリーのその後に大きく影響する。ハーマイオニーとロンの関係性も少し変わり、3人が思春期に入ったのもひしひしと感じる。

  • 2巻から半年以上空いてしまったのは反省点。時折前作にも立ち帰りながら読み進めることで、ある程度全体の流れも意識できたかなと思う。中身はと言うと1、2巻と同じく、うまく伏線が散りばめられ、最後に綺麗に回収する様は見事。それに加え、今作では1から7巻全体のストーリーにも意識が行き届いていて、マクロとミクロ両面で物語としての魅力が詰まったエンターテイメント性のある作品であると思った。やはり名作と呼ぶにふさわしい。

  • ハリーポッターが乗ったナイトメアバスが面白かったですあったら乗ってみたい。
    クディッチの箒ファイアボルトも誰から送られたと思ったら囚人!!
    驚きがたくさんありました。

  • いいねーーまあまあ好きだったこれも何回も読んどる

  • ハリーポッターが3年生になりました。

    学ぶものや新しい先生も増えて、バタバタなホグワーツ生活。

    ルーピン先生がすごく好きになりました。
    この人の授業受けたいなぁって、授業の場面はワクワクしっぱなしでした。

    最後に、ハリーがとても幸せな気持ちになってて泣きそうになりました。

  • 久しぶりに再読。映画の印象で暗いイメージになってしまっていた3巻ですが、初めて読んだ時はすごくわくわくするストーリーだと感じたことを思い出しました。

  • 本当に面白い!マグゴナガル先生がクディッチに対してガチになってるところを見るのが大好きでした笑

    最終章にて、シリウスからの手紙をくわえてきたチビフクロウをロンがクルックシャンクスに匂いを嗅がせるところで「あ〜!いい!!」って声でちゃった。成長を感じるというか……お互いに和解した感じがもう…。
    その後の「こいつは僕のもんだ」って嬉しそうに言うところも含めて微笑ましかった。ストーリーも、映画にはない詳細も素晴らしいです。

  • 今回も面白かった!
    スネイプ先生、あれだけ陰ながら助けてくれているのに、あやしい人みたいに扱われて、かわいそう。
    ロンがかわいい。

  • ハリーポッター3作目。
    ハリーの支えとなる人物がまた新たに登場する。
    両親の過去の話しが少しずつ明らかになっていくが、ハリーもハリーの父親も、優れた魔法使いのヒーローではなく、周りの人たちの助けを借りて少しずつ成長してゆく姿が書かれていていい。
    面白かった!

  • どんどん面白くなる!

  • 面白かった❗️

  • 話が本格的になってくる第3作。
    シリウスの登場は最高だった。ハリーのお父さん達、4人の友情は熱いものがあったと思うからこそ、スキャバーズ…ってなる。笑

  • 本は多分発売した付近で一回読んだきりなのを久しぶりに読んだけど、映画の記憶が強いようで前巻までは気にならなかったここは映画と違うという部分が気になった。

    後半のハグリッドの小屋の外にいるときに石を投げられる部分や父親が助けてくれたと思ったところはたしかハーマイオニーもいてハリーに説得してた記憶があったけど原作を読んだらその部分がなくて気になった。
    他にも、忍びの地図にピーター・ペティグリューが表示さてれてて、ハリーもその場にいたけど見当たらないとかあったような…

  • 「いたずら完了」
    この作品でいちばん唱えたい呪文はまちがいなくこれだろう。
    隠れて、こっそり抜け出して、その先の楽しみがいっそう楽しいのは魔法があってもなくても同じこと。
    (その危険性やバレたときのヤバさも)

    ダークさもありながら、楽しさを忘れない。
    「隠れる」「潜む」ということを色々な描きかたをしている作品。

  • 3作目にして映画との違いが出てきて、面白かった。恥ずかしながら映画だと何度見ても理解しきれていなかった箇所を十分に理解できた。
    シリウスの優しさに涙。

  • シリーズの中で1番面白い。

  • シリウスブラックいい人と言うことを知ることが面白い

全1032件中 1 - 20件を表示

著者プロフィール

J.K.ローリングは、記録的ベストセラーであり多数の賞を獲得した「ハリー・ポッター」シリーズの著者。世界中で愛読された本シリーズは、これまで累計5億部以上を売り上げ、80カ国語に翻訳された。8部作の映画は大ヒットを記録。著者は『幻の動物とその生息地』に着想を得て、『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』の脚本を執筆。この作品を皮切りとして、5部作の映画シリーズの公開が始まった。J.K.ローリングはまた、『ハリー・ポッターと呪いの子 第一部・第二部』の舞台も手掛けている。この作品は、2016年夏にロンドンのウェストエンドで初演され、2018年春にはブロードウェーでも上演された。2012年、J.K.ローリングはウェブサイト〈ポッターモア〉を開設。このサイトでは様々なコンテンツや記事、J.K.ローリングによる書下ろし作品を楽しむことができる。他、一般書『カジュアル・ベイカンシー 突然の空席』を執筆したほか、ロバート・ガルブレイスのペンネームで犯罪小説を発表している。これまで、大英帝国勲章、レジオンドヌール勲章、ハンス・クリスチャン・アンデルセン文学賞など、いくつもの賞を受賞してきた。

「2020年 『イッカボッグ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

J.K.ローリングの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
米澤 穂信
宮部みゆき
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×