佐倉義民伝の世界 歌舞伎「東山佐桜荘子」初演をめぐって (歴博ブックレット12)

  • 歴史民俗博物館振興会 (2000年3月24日発売)
0.00
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 1
感想 : 0
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (76ページ) / ISBN・EAN: 9784916202284

著者プロフィール

嵐 圭史(あらし けいし) 屋号=豊島屋(てしまや)。1940年東京生まれ。1959年、俳優座演劇研究所附属俳優養成所を卒業、同年、劇団前進座に入座。「劇団第二世代」の中核の一人として、長く前進座の看板俳優を勤める。歌舞伎はもとより、他社出演を含めた歴史劇・現代劇まで、多彩で幅広い役々を演じ、総ステージ数は1万回を超える。主な受賞歴として、紀伊国屋演劇賞個人賞『子午線の祀り』平知盛役(1985年)、文化庁芸術祭賞『怒る富士』伊奈半左衛門役(1993年)、芸術選奨文部科学大臣賞『江戸城総攻』徳川慶喜役(2009年)など。その間に『平家物語』全巻朗読を達成(2001年)。2017年に前進座を離座、圭史企画を設立。
著書に『知盛逍遥』(のち改題『知盛の声が聞こえる』)『怒る富士が行く』『花の道草』『今朝の露に わたしの芝居旅』『私流 演技とは わが役者人生の歩みとともに』など。

「2022年 『余韻嫋嫋 自選随筆集成』 で使われていた紹介文から引用しています。」

嵐圭史の作品

最近本棚に登録した人

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×