- Amazon.co.jp ・本 (160ページ)
- / ISBN・EAN: 9784924684218
感想・レビュー・書評
-
ひるねのゆめが特に良かった。
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
子供の頃から読んでいた。
初めて読んだのは教室に置かれた学級図書。
大人になって自分で買って、それから度々読んできた。
暖かく、カラフルな心を取り戻せる詩集。 -
音読すると、リズムがよくて楽しくなる。別に大きな声でなくて良いので声に出すのをおすすめする。学生時代に習った詩がちらほら出てくるのは、懐かしかった。
-
のはらうたの1作目。いろいろな場所に掲載されたのはらうたを集めている。
こおろぎさんの鳴き声が、電話とか。
うみさんとくもさんのやりとりとか。
かまきりやかぶとむしにじーんとしたり。
笑顔とやすらぎの言葉がいっぱい。 -
小学5年生のときの担任の先生が何度も読んでくださったので気に入って、初めて自分で買った詩集。
装丁も素敵で、本棚に並んでいるだけでなんだか嬉しくなる本。
パラパラめくるとじんわり温かい気持ちになれます。 -
とってもかわいらしい詩集。
-
きもちがのはらにかえれます。
小学校のときの愛読書。古本屋でみつけて迷わず購入。 -
「わらべうた、かぞえうた、というのはありますが、「のはらうた」というのは、どういううたでしょう。 作者は、のはらみんなの代理人を名のる、詩人のくどうなおこさんです。 くどうさんが、のはらを散歩していると、かまきりやみのむしや風が、うたをうたっています。 そのうたを書きとめて一冊にまとめたのが「のはらうた」。 のはらみんなは、のはらむらに住んでいて、くどうさんから自分の姓と名をもらいます。 かまきりりゅうじ、とか、かぜみつる、とか、うさぎふたご、といった具合です。 シリーズの最初にあたるのが、詩集の第1巻の本書です。」
著者プロフィール
くどうなおこの作品






この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。





