リングカード・どうぶつ (リングカード・シリーズ)

  • 戸田デザイン研究室
4.40
  • (2)
  • (3)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 32
感想 : 2
  • Amazon.co.jp ・本 (47ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784924710566

作品紹介・あらすじ

一般的な学習カードやフラッシュカードのイメージを覆す”楽しさ”で多くの支持を集める、
戸田デザイン研究室のリングカードシリーズ。

子どもたちが見ただけで持ちたくなる楽しさは、このデザインあってこそ。
お豆のような独特の柔らかな形、キャンディのようにカラフルなリング、シンプルで可愛らしいイラスト、鮮やかでオシャレな配色。
ページをめくるのも、リングを手にするのも、とにかく楽しくなります。

47の動物たちが大集合した『リングカード・どうぶつ』は、まさにカードの動物園!
ページをめくって遊ぶのはもちろん、リングから外してカルタのように並べたり、
お気に入りのカードでお話しだって作ることができます。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • いろいろな動物がカードに書かれていて、裏面に日本語名と和名が記されている。

    色づかいがキレイだし、絵がはっきりしているので、今はパラパラめくって「うさぎさんですよ〜」とか語りかけに使ってるだけですが、そのうち動物の名前あてっことかにも使えそうなので、長く楽しめそうです。

    今はこのカードを口に入れて遊びたいみたいなのでそうさせていますが、カードに厚みがあるので、なめてもぼろぼろにならないのが良いです。また角がないので危なくないのも良いです。

    これで2,000円はちょっと高いと思いましたが、安全で、長く使えて、見ているだけでも楽しいカードなので、良い買い物だったと思います。

  • 読むものではないのですが娘のお気に入りです。ふとみるとリングカードをぶらぶらさせながら無目的に歩いていることも。母のところに持ってくるのですが、読むところがないので、ひたすら動物の名前や泣き声を言いながらめくってます。親としてはちょっとつらいなぁ。本来は動物の名前を覚えさせるものなのかな???

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

とだこうしろう(戸田幸四郎 1931 年-2011 年)

山形県尾花沢市生まれ。都市計画から店舗デザイン、
グラフィックまであらゆるデザインを仕事とする。
51歳の時、デザイナーから絵本作家に転向。
戸田デザイン研究室を設立する。
80歳で亡くなるまで42作品を発表。そのどれもがロングセラーとなる。
絵はもちろん、ひらがなまで全てをデザインした
『あいうえおえほん』は累計100万部を超え、
日本の知育絵本の草分けと評されている。

「2008年 『赤ちゃんにおくる絵本3冊組』 で使われていた紹介文から引用しています。」

とだこうしろうの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×