日本のむかしばなし

著者 :
  • のら書店
3.67
  • (9)
  • (10)
  • (14)
  • (2)
  • (1)
本棚登録 : 210
感想 : 16
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (159ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784931129832

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • [墨田区図書館]

    公文の推薦図書リストから一括予約して借りてきた一冊。「いやいやえん」という、ほぼ同じ分量のハード本を予想に反して読み切った(http://booklog.jp/users/akiuwa/archives/1/4834000109)のだが、その直後に次に読む本として選んできた本。

    この本は、同シリーズの「世界のむかしばなし」と一緒に借りてきたのだが、そっちもこれが終わったら続いて詠むんだろうか??子供の選択や気に入り度は、良くも悪くも時として予想を裏切る。のでやはり自分の目で選ぶだけでない、ある種予想外の本も混じるキーワード検索での予約は面白いと思う。

    まだ4話ほど読んだところで、うち2話ほどは一応知っている年齢となっている今だが、それでも直前に、季節の行事をまだまだ分かっていないことが判明したところなので、色々と「日本の常識(伝統)」を伝えることも意識していかなくては、と思いながらこの本も読み進めているところ。

    全てよみおわったし、楽しんでいたのが意外だったけどよかった。

  • あまりおもしろくなかった。なんでだろう。語りを聞いてみたらまたちがうだろうか。カラっと明るい話を集めたとあるが、悪いじいさまが血だるまになる話が多かったからか、カラっとしている印象はなかった。

    梶山俊夫さんの絵はすばらしい。

    もくじ
    ●花さかじい
    ●ぶよのいっとき
    ●えすがたあねさん
    ●ねずみのすもう
    ●さるむこいり
    ●まのいいりょうし
    ●まめこぞう
    ●ほらあなさま
    ●さるとひきのもちとり
    ●すずめのあだうち
    ●三まいのおふだ
    ●つぶの長者
    ●年こしのたき火

  • はなさかじいやさんまいのおふだなど、よく聞くおはなしが、子どもでもわかる範囲の土地言葉で語られている。

著者プロフィール

1916~1979年。現東京都文京区に生まれる。東京帝国大学国文科卒業。第二次世界大戦後、東京府立第三中学校に復職し、教師の傍ら雑誌に児童文学作品を投稿。後、平凡社勤務を経て、児童文学の創作、翻訳、評論の分野で活躍。1959年自宅に瀬田文庫を開き、毎週土曜日の午後に自宅を開放していた。代表的な作品『なんきょくへいったしろ』『あふりかのたいこ』など、再話『かさじぞう』『ふるやのもり』など、翻訳『指輪物語』のほかに『ホビットの冒険』『ナルニア国物語』などがある。

「2023年 『最新版 指輪物語7 追補編』 で使われていた紹介文から引用しています。」

瀬田貞二の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×