ニューQ: 新しい問いを考える哲学カルチャーマガジン (Issue03 名付けようのない戦い号)
- セオ商事 (2021年6月16日発売)


- Amazon.co.jp ・本 (100ページ)
- / ISBN・EAN: 9784991061028
作品紹介・あらすじ
私たちには「名付けようのない戦い」がある。
でもそれって一体何だろう?社会を見渡しながら考えてみると、何か見つかるかもしれない。表紙から続く巻頭アートワークは、ファッションブランド・HATRAとSF作家・麦原遼さんによる、どこかにあったかもしれない未知の公共世界に関するビジュアルストーリー。特集は、新進気鋭の経済思想家・斎藤幸平さんと考える「問いを立てるための公共入門講座」。その他、グラフィックレコーディングの現象学や、岸野雄一さんによるエッセイ「民主主義のエクササイズ」、藤井太洋さんを招いての公共SF誌上ワークショップなど、読んだら誰かと社会や公共について語りたくなる一冊に仕上がりました。
感想・レビュー・書評
-
稀に見る素晴らしい雑誌でした。
写真も美しかった。公共について、問いの見つけ方など興味津々で拝見しました。素晴らしい。次号も必ず購入します。写真については「写真で何かを、つたえるとは何か?」というセルフポートレートの記事がおもしろかった。詳細をみるコメント0件をすべて表示
全1件中 1 - 1件を表示