本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (301ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784991061431

作品紹介・あらすじ

浅生鴨による責任編集の元、「『五分』という単語を作品中に使うこと」だけを条件に、各分野の書き手19人が自由に書いた文芸アンソロジー集。小説、エッセイ、漫画、イラスト、インタビュー、パズルなど、文芸同人誌の枠を超えた幅広いジャンルの作品を多数掲載。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 鴨さんに惹かれるのは、こういうところで、真面目で、ふざけていて、哲学的で、風刺的で、そしてミステリアスなところ。
    私は自分があるようで、好きな人や物事にはのめり込んでしまう傾向があり、そして、ふとそんな自分を客観視して「こわっ!」ってなって離れるみたいなことを繰り返すのだけれど、今なお、鴨さんのことはまだまだ惹かれているし、ほとんどストーカーレベルの粘着質なファンだと思ってる(笑)

  • 「5分」という言葉を入れる縛りなんですね。知らずに読んでました。知ってたらまた違う感覚で読めたかもしれません。正直その5分が効いていた感じはなかったような。
    いろんな人が小説だけでなく漫画などもあり、自由に好き勝手わちゃわちゃ書いている雰囲気の本でした。

    5分だけ太陽が昇る話の世界観が素敵でした。

  • 五分だけの太陽 がよかった!

  • 異人と同人 I の方はネット通販でしか買えないのをお取り寄せして手に入れて読んだけど,今回のは近所の区立図書館の分館にお取り寄せをりして,よんだ.

    著書の顔ぶれが増えたのは賑やかでいい感じ.お歳暮か何かでいただく缶の入れものに入ったクッキーアソートみたいで.全種類食べようと思えば食べれるけど,自分が好きな味だけ食べてあとは残しても気にしなくていいのがいい.

  • 短編がすっと入ってくる快感

  • いろんな作家の短編集を読むとき、集中力がいる。
    好きな作家さんの時は、大丈夫だけど、他の人のを読むとき、半信半疑のような気持ちのままで終わってしまう。大切な内容が頭に描けない。これは、新しいものを受け入れる気持ちが薄れている証拠。もっと好奇心を持って、読みたい。頭の老化が感じられた。これからの私の課題。

  • 初めて同人誌と言われる形態の本を読んだ。編集の方のいない本とはどのような感じかな?とは思ったけど、本当に世の中で発売されてるアンソロジーと同じだった。自由で楽しく創作されてる感じをものすごく感じた。
     オムニバスで色々な方の短編が読むことができた。
    久々の短編だったので次回も短編また読みたいな。

  • 読み終えるのがもったいなかった。前作(「異人と同人」)より、装丁も中味も大幅にグレードアップしている。お得なオムニバス本。個人的には、高橋久美子さん、山本隆博さん、永田泰大さん、浅生鴨さん、高島泰さんの全くタイプの違う小説が大収穫。
    大人が本気で遊ぶ同人誌。

全9件中 1 - 9件を表示

著者プロフィール

作家、広告プランナー。1971年、神戸市生まれ。たいていのことは苦手。ゲーム、レコード、デザイン、広告、演劇、イベント、放送などさまざまな業界・職種を経た後、現在は執筆活動を中心に、広告やテレビ番組の企画・制作・演出などを手掛けている。主な著書に『伴走者』、『どこでもない場所』、『ぼくらは嘘でつながっている。』『すべては一度きり』『たった二分の楽園』『三万年後に朝食を』など。同人活動として『雨は五分後にやんで』『牛し本』などの展開も。座右の銘は「棚からぼた餅」。

「2024年 『浅生鴨短篇小説集 四メートルの過去』 で使われていた紹介文から引用しています。」

浅生鴨の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×