- Amazon.co.jp ・映画
- / ISBN・EAN: 4523215007207
感想・レビュー・書評
-
うーん、あんまり面白くなかったし歌も残らなかった。
ザックエフロンももっとバリバリ歌って欲しかった詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
レッツ・ツイスト・アゲイン!
http://youtu.be/aWaJ0s0-E1o
そしてレッツ・オンド・アゲイン!
http://youtu.be/ry-KCzOmxVg
http://youtu.be/5Ezyx9I8E5Y
他の方のレビューでトラボルタがどうのこうの・・・と
書かれてて不思議に思ったんですが、
いやそれリメイク版(笑)。
あと尼でこのDVDがプレ値になってるのにビビる。
'88年の映画なんですけど、10年前の・・・
'78年のジョン・ランディスの『アニマル・ハウス』と大体一緒じゃねえか!w
っていう映画でした。ほぼ構造が一緒。
『アニマル・ハウス』は'62年、『ヘアスプレー』は'63年の設定。
物語の舞台もペンシルバニア州とメリーランド州ボルチモアなので
州としてはお隣です。
特筆すべきことは、デボラ・ハリー!!!!!!
と、リック・オケイセック!!!!!の出演。
デボラ・ハリーは好きだけど、昨日別のレビューで書いたら出てるし・・・
この人は遅咲きだったようで、'79年ごろはまだお美しいんだけども
この'88年ごろはすでにお母さん役、二の腕ムッチリしてます。
で、カーズのリック・オケイセックはビートニクの怪しい画家役。
以前も書いたようにウィーザーのプロデュースでもいいし、
僕の場合はバッド・ブレインズの『ロック・フォー・ライト』で
毎日リックさんの仕事のお世話になっております。
カーズは聴いたことないんだけど、ノア・バームバックといい
その世代の人には絶大な影響力があるような・・・。
おはなし自体はそんなオモロくなくって、
まあほんと『アニマル・ハウス』と同レベルっつか
『アニマル・ハウス』の方が車がクラッシュするのと
『ヘアスプレー』はより人種差別問題に重点が置かれてる、
ぐらいの違い。
おもしろいのはディヴァイン姉さんが二役をしてることと、
同じくミスターJ組のミンク・ストールが出てること・・・ぐらい。
やっぱり毒が抜けてる時期のミスターJはあんまりおもろないですw -
近くのCDショップで安く売ってて、懐かしいな~と思って買ったんですけど
やっぱり面白いですね。前向きになれます。 -
ミュージカルはやっぱりイイねぇ~
-
かわいいおデブちゃん!楽しい、おしゃれ、元気になる。
-
ミュージカルの映画化です。トラボルタが良い仕事してます。この作品見た後にサタデーナイトフィーバーみると面白い。あとOST買っちゃうくらい音楽がかっこいいです
-
とにかくいいたいのは、「ジョン・トラボルタ最高!!」
サタデーナイトフィーバーのあのイケメンがまさかですよ!ほんとびっくりした。
女になっていましたよ。
肌が白か黒かだけでこんなに差別があるものなのかと感じた。日本にいると分からない感覚。
やっぱりミュージカル映画はやせてるセクシーな人が華麗なダンスをしているものでしょ!と思ってしまうので、
踊りが物足りなかった。マンマ・ミア然り。申し訳ないです。 -
ママと似すぎじゃない?
外部サイトの商品情報・レビュー
ヘアスプレー [DVD]を本棚に登録しているひと
-
- ytou
- 2017年4月11日に登録
-
- cake28
- 2015年3月25日に登録
-
- badhoo
- 2015年2月10日に登録
-
- GMNT
- 2013年12月20日に登録
-
- nobuo osugi
- 2013年4月17日に登録
-
- lorenz2061
- 2013年2月3日に登録
-
- あーさ
- 2012年8月10日に登録
-
- butter35
- 2012年7月1日に登録
-
- miisan13
- 2012年5月28日に登録
-
- sarurinko42
- 2018年2月21日に登録
-
- さこん
- 2015年5月10日に登録
-
- とーま
- 2014年11月29日に登録
-
- aghh
- 2014年5月2日に登録
-
- ayanagi73
- 2013年11月21日に登録
-
- Sayaka
- 2013年4月27日に登録
-
- onakapekopako12
- 2012年11月22日に登録
-
- noriko
- 2012年9月19日に登録
-
- 映
- 2012年6月20日に登録