- Amazon.co.jp ・映画
- / ISBN・EAN: 4988066151569
プロフェッショナル 仕事の流儀 小児心臓外科医 佐野俊二の仕事 ひたむきに“治す人”をめざせ [DVD]の感想・レビュー・書評
-
「才能が無いと思えば思うほど、もっと頑張らなくてはいけない」「自分のやってる仕事に対する誇りを持たないといけない。誇りだけで、責任がとれない人はダメだ。それをしようと思えば、努力しないといけない」
努力をし続けた佐野医師の言葉だけに説得力がある。
(2013.1.18)詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
三葛館視聴覚 366.29||PU
成人の心臓の手術でも難しいのに、小児の心臓は複雑で小さいからなおさら難しい。そんな最大難関の手術に常に立ち向かっている人のお話になっています。
無限の可能性を秘めた子どもの未来を守るために闘い、画面から目をそらせませんでした。
尊い命ということを改めて感じさせられたお話になっています。
編集:1回生 Y.M.
和医大OPAC →http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=53532 -
プロフェッショナル第二回目
ゲストは小児心臓外科医・佐野俊二氏
***
医療の世界って自分が知らないことが多い
もちろん自分は医療の世界を
目指しているわけではないが
現場の裏を知りたいと思うのが人間
この人はただの心臓外科医ではない
小児外科、つまり子ども専門である
子どもの心臓というのは大人に比べ非常に小さく
ピンポン玉くらいの大きさしかない
もちろん血管も細い
そういった難しい条件でありながら
この人は手術をこなしている
数ミリの血管に100分の1ミリ単位の糸を何回も通し血管を縫い付ける
まさに神業としか言いようがないだろう
トークの場では実際に結索(糸を結ぶ作業)を
実演していて
スピードがすさまじい
現場の頂点に立つ続けることは非常に難しいことであり
ずっと立ち続けるには努力するしかない
そんなことを教えてくれる1本だと思う
外部サイトの商品情報・レビュー
プロフェッショナル 仕事の流儀 小児心臓外科医 佐野俊二の仕事 ひたむきに“治す人”をめざせ [DVD]を本棚に登録しているひと
-
- JPFストレングス工房
- 2013年5月8日に登録
-
- lapo2011
- 2012年6月26日に登録
-
- peramasa
- 2011年10月2日に登録
-
- naoko0605
- 2010年5月31日に登録
-
- きむ
- 2008年5月21日に登録
-
- 今人
- 2007年4月16日に登録
-
- ヒデ
- 2006年10月9日に登録
-
- ポポ
- 2013年1月18日に登録
-
- tsukasa0807
- 2012年11月13日に登録
-
- lifeconcierge
- 2012年5月6日に登録
-
- kochin
- 2011年4月24日に登録
-
- ねこ
- 2008年11月16日に登録