太平洋と日本 (1980年) (現代セミナー〈15〉)

著者 :
  • 現代研究会
0.00
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 0
感想 : 0
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (61ページ)

著者プロフィール

大阪市生まれ。
1968年東京大学大学院社会学研究科博士課程修了。社会学博士。
オーストラリア国立大学高等研究所太平洋地域研究部。
金沢大学文学部教授、国立民族学博物館併任教授。
中部大学国際関係学部教授、同大学国際地域研究所長。
現在、中部大学名誉教授、専攻・オセアニア研究、民族問題研究。
リトアニア国立ヴィトータスマグナス大学客員教授。

【主要著書・訳書】
『南太平洋の環礁にて』(岩波新書、1967年)、Leadership and socio-economic change in Sinasina, New Guinea Highlands (New Guinea Research Bulletin 45), Australian National University Press, 1972、『われらチンブー─ニューギニア高地人の生命力』(三笠書房、1973年)、A Bibliography of Micronesia compiled from Japanese publications 1915-1945(学習院大学東洋文化研究所、1979年)、『ニューギニア高地社会』(中央公論社、1981年)、『リトアニア─小国はいかに生き抜いたか─』(NHKブックス、1996年)、以上単著。『東北アジアの歴史と社会』(名古屋大学出版会、1991年)、『憎悪から和解へ─地域紛争を考える─』(2000年、京都大学学術出版会)、『リトアニア─民族の苦悩と栄光─』(2006年、中央公論新社)以上編著・共著。『サモアの思春期』(マーガレット・ミード著、蒼樹書房、1976年、共訳)、『フィールドからの便り』(マーガレット・ミード著、岩波書店、1984年)、『ニューギニア紀行─19世紀ロシア人類学者の記録─』(ニコライ・ミクロホ‐マクライ著、平凡社、1989年、共訳)、以上訳書。その他、論文多数。

「2013年 『ニューギニアから石斧が消えていく日』 で使われていた紹介文から引用しています。」

畑中幸子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×