灰とダイヤモンド (1978年) (旺文社文庫)

3.50
  • (0)
  • (1)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 6
感想 : 1
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ○2008/03/27 
    著:イェジ・アンジェイェフスキ。
    フライダディ…に詩が引用されていて気になっていたので。…それにしても難しかった。やっぱり歴史関係が入ると苦手。
    登場人物だけじゃなく各人の呼び名も多くて、誰が誰やらかなり混乱してしまった。最後の解説でずいぶん解決されたけども。
    4日間をいろんな視点から凝縮してるから、やっぱり全場面均一に、ってのは難しかったんだろうけど、一部放り出された人たちが気になる。
     ”松明のごと、なれの身より花火の飛び散るとき
      なれ知らずや、わが身をこがしつつ自由の身となれるを
      持てるものは失わるべきさだめにあるを
      残るはただ灰とあらしのごと深淵に落ちゆく昏迷のみなるを
      永遠の勝利のあかつきに、灰の底ふかく
      さんぜんたるダイヤモンドの残らんことを……”
    ノルビット作「舞台裏にて」、作中より引用。

全1件中 1 - 1件を表示

川上洸の作品

最近本棚に登録した人

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×