第32作 男はつらいよ 口笛を吹く寅次郎 HDリマスター版 [DVD]

監督 : 山田洋次 
出演 : 渥美清  竹下景子  倍賞千恵子  前田吟  下條正巳  三崎千恵子  松村達雄  中井貴一  杉田かおる 
  • 松竹 (2011年10月17日発売)
4.12
  • (9)
  • (10)
  • (6)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 55
感想 : 15
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・映画
  • / ISBN・EAN: 4988105058644

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • たいへん面白かった。副題は「説法する寅次郎」といったところか。

    話を面白くする要素が盛り沢山。遊び人が慕われる賢者に早変わり、遺産相続で揉める諏訪家、出戻りの知的な女性、カメラ好きな放蕩息子、とその親父の坊さんとの確執、東京へ飛び出した恋人を追いかける田舎の娘。そこにおいちゃんおばちゃんの恋愛譚やら労働者・博のタコ社長への反乱なんかも絡んできて、てんやわんやの大騒ぎ。竹下景子、中井貴一、杉田かおると俳優陣も豪華でお上手。

    なんといっても寅次郎の坊さん姿が笑えてくる。設定だけでも面白いが、意外に深いことを言ってのけるから油断ならない。「煩悩が背広を着て歩いているような男ですからな、寅は」と御前様が言っているように、仏の道には向かないかもしれないけれど、人の道のスペシャリストではあるのだよなあ。

    大学の授業料を使い込むのは放蕩息子の王道行為。『炎上』でも似たようなシーンがあった。中井貴一が結構ダメダメな学生やってて、妙な仲間意識が芽生える。

    本作はマドンナの方から迫られてびびってしまうパターン。竹下景子の袖引っ張りと上目遣いをくらったらたいていの男は何も考えずに食いついちゃうんだろうけれど、いらんことをまた寅次郎は考えてしまうのです。柴又駅のホームで上手に恋愛できない寅を目の当たりにするさくらの表情がたまらない。

    ラストで諏訪家にパソコンがやってくる。もぐたこタタキなるゲームをやるためにプログラムを打ち込んだり、博が説明書を読みながら満男に指示を出している場面は、懐かしい気持ちになった。うちにあった初期のパソコンも同じようにしてパチンコとか麻雀やってたなあとか、手書きのプログラミング表が壁に貼ってあったなあとか。パソコン、因島大橋開通など、さりげなく時事ものを忍ばせるのが山田洋次。

    7月25日追記:柴又駅のラストで寅次郎を問い糾すさくらが袖を引っ張るときの力の入れようと朋子の袖引っ張りの対比。

  • さくらの夫・博の亡父の三回忌に備中を訪れた寅次郎。そこで寺の和尚と娘・朋子に出会う。 シリーズ第32作

著者プロフィール

1931年大阪府生まれ。54年、東京大学法学部卒。同年、助監督として松竹入社。61年『二階の他人』で監督デビュー。69年『男はつらいよ』シリーズ開始。他に代表作として『家族』(70)、『幸福の黄色いハンカチ』(77)、『たそがれ清兵衛』(02)、『家族はつらいよ』(16)など。2012年に文化勲章を受章。

「2019年 『男はつらいよ お帰り 寅さん』 で使われていた紹介文から引用しています。」

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×