Software Design (ソフトウェア デザイン) 2011年 05月号 [雑誌]

  • 技術評論社
3.44
  • (1)
  • (3)
  • (4)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 68
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・雑誌

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ・openflow 面白そう。今までなかなかネットワークは、自力でなんとかしようっておもってこなかったが、そうでもなくなっていくかもしれない。書籍の中でもいっているが、siベンダーの付加価値が少なくなっていくかもしれない。
    ・データベースの羅針盤はとても勉強になる。松信さんの記事は、わかりやすい。ssd はスレーブにするのが効果的らしい。pciバスに直結するssdの早い原理ものっていた。今後、ディスクioがボトルネックにならなくなっていくと、他のぶぶんがボトルネックになるかもしれないということだった。本当に見本になるエンジニアだと感じた。
    ・locale コマンド、xargs コマンド、statsコマンド、lsof fusers

  • Fedora14でKVM使う記事が参考になった。

全2件中 1 - 2件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×