BRUTUS (ブルータス) 2011年 6/1号 [雑誌]
- マガジンハウス (2011年5月16日発売)


- Amazon.co.jp ・雑誌
感想・レビュー・書評
-
美しすぎる本屋と好奇心の森に行きたい
詳細をみるコメント1件をすべて表示-
猫丸(nyancomaru)さんどうしても大きな本屋で済ませちゃいますが、遠方に行った時は、立ち寄れるようにしたいな。と思っているが、今現在この思いは果たせていない。仕方な...どうしても大きな本屋で済ませちゃいますが、遠方に行った時は、立ち寄れるようにしたいな。と思っているが、今現在この思いは果たせていない。仕方なく誌上で楽しんでます。2012/10/04
-
-
本って自分の人生のステージによって好みや当たるジャンルが違うから面白いんだと思う。
選んだ中で、いい物と逢える時もあれば期待外れの時もある。ひとつの旅みたいなもん。 -
本屋行ったら必ずトイレ行きたくなるよねー
-
将来、水族館めぐりをしたいと思っていたけれど、この雑誌を見ていたら、全国本屋めぐりもいいなぁ・・・と思ってしまった。
でも、どんどん荷物がふえていきそう(笑) -
「本屋特集」ということでうっかり購入。
自分がよく利用する(含旅先)本屋さんの名前が載っていると、なんとなく嬉しかったり気恥ずかしかったりするのはどういうわけなんだろう。
(十店舗ほど載っていた中でも特に、名古屋の「オン リーディングス」が掲載されてたのが嬉しい。大好きな一軒なので)
大手書店だけでなく、「○○といったらこの本屋」とか、リトルプレスを扱う小さな本屋さんも取り上げられているのが好印象。 -
未感想
-
”特集「本屋好き。」が読みたくて購入。以下に気になったお店をリストアップ!
■PAPER WALL ecute品川店:売り場が魅力的
□bookunion 御茶ノ水:内沼晋太郎さんが手がけたディスクユニオン内のお店。本と音楽の競演
□恵文社一乗寺店:次に帰省したら立ち寄る
□定有堂書店 鳥取市元町:書店じゃなくて本屋。「自分という存在への関心が高い本好きに対する媒介者」(奈良敏行さん)
□BOOK246 青山:旅の始まりから、旅の終わりまで
□墨田書房 築地市場内:魚の本を探すなら。
□COOKCOOP 渋谷:ご飯の本を探すなら。
□バードプラザ 西五反田:鳥の本を探すなら。
□Curio Books 渋谷:ヴィンテージ絵本を探すなら。店名がいいな!
□ブッククラブ回 南青山:スピリチュアルな本を探すなら。twitter ID あったはず
□シグマ書房 品川:ちくま学芸文庫を探すなら。返本をしないことから意図せず絶版本が揃うようになった…
□呂古書房 神保町:豆本を探すなら。
□波屋書房 千日前:料理書を探すなら。
□JazzTOKYO BOOKS 御茶ノ水:JAZZ本を探すなら。この本屋も内沼晋太郎さんがコーディネート
□しまぶっく 清澄白河:島の本を探すなら。
□とくふく堂本店 牧志/那覇:日本一狭い本屋。
□橙書店 新市街/熊本:人と本との縁をつなぐ繊細な女性店主のセンス。田尻久子さん。
□くすみ書房 大谷地/札幌:久住邦晴さん。「売れない文庫フェア」「本屋のオヤジのおせっかい 中学生はこれを読め!」
□往来堂書店 千駄木:笈入健志さん。
□幸福書房 代々木上原:店名がいい!
□読書のすすめ 江戸川区篠崎:清水克衛さん。” -
本屋好き。
-
縺ゥ縺?@縺ヲ繧りイキ縺」縺ヲ縺励∪縺?悽螻狗音髮??ゆコャ驛ス縺ョ諱オ譁?、セ縺ィ縺九>縺」縺ヲ縺ソ縺溘>縺ェ縺ゅ?ゅ→繧翫≠縺医★驛ス蜀?〒蝗槭k縺ィ縺薙m繧偵?繝シ繧ッ縲
-
-