慟哭 (創元推理文庫) [Kindle]

著者 :
  • 東京創元社
3.76
  • (26)
  • (49)
  • (34)
  • (10)
  • (0)
本棚登録 : 480
感想 : 44
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (388ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • [ミステリー]
    ★★★★☆
    ニセの声明文を見た初期の犯人視点も突然混ざっていて少し分かりづらかった。
    読者を引っかけるためにしては強引かなと。
    [心の穴]
    ★★★★★
    ぽっかりです。
    [宗教]
    ★★★★☆
    興味深い宗教知識も散りばめられていました。

    貫井徳郎さんは乱歩が好きなのでしょうか?
    言い回しが乱歩っぽい部分が多々あります。

  • 新興宗教に被れてゆく人物の話と、少女誘拐・殺人事件をおう警視庁捜査一課長や刑事達の話が交互にそして『同時に』進行して行く、そこに違和感を感じてしまった。そうするうちに、前者が失った娘を復活させるために黒魔術による儀式を行い、次々と少女を誘拐し殺していく。彼こそが警察が追っている犯人なのか?そう思い始めたところに作者による大どんでん返しが仕組まれていた…
    中盤まで作者の張った伏線に気付かず、遅々として読み進められなかった。犯人が複数いたとは最後の最後まで気付かなかった。そこが読み解けなかった分、申し訳ないが評価の星をひとつ減じてしまった。

  • 面白かった!重い。ラストやばい。

  • つい最近の2時間ドラマで尾野真千子さんが演じていた作品…きっかけのドラマの名前を失念しました…がきっかけで貫井徳郎さんを知り、たくさん著作があるようなので一作目から読んでみようと読みました。
    時間設定がすぐにわからず、主人公が入れ替わっていると思っていました。
    最後まで読み終わったとき、主人公の慟哭が聞こえた気がしました。

  • 平成の新興宗教界隈はマジで闇だったよね…っていう話として読むこともできると思う。
    個人的には、佐伯がただキモくて哀れで怖かった。「娘を取り戻したい」も何も、娘がお前のものだったことなんて一度も無いじゃないの。娘の姿をした自己愛に取り憑かれたヤバい奴でしかない。その辺について客観的にコメントする登場人物が誰もいなかったのもまた佐伯の孤独というか。

  • 彼(松本)と佐伯、2人の視点から成り立つストーリー。
    読み進めるごとに犯人は一体誰なのかがジワジワと分かりつつ、でも分からない。2人の視点が同時期に進んでいるかのように感じさせる叙述トリックであった。

    人は窮地に陥ると拠り所にすがり、狂っていく。その変化が客観的に見ればイカれていると思うが、同情せざるを得ないような作品であった。

    警視庁一課長•佐伯は幼女連続誘拐殺人事件を担当しその過程で娘を亡くし、辞職後、人生に失望していた。そして旧姓松本となり、その心の穴を埋めるために、宗教にのめり込んだ。そこで目にしたものは死者を生き返らせる「黒魔術」であった。彼は娘を生き返らせるがために自ら幼女誘拐を行ってしまう。

    タイトルの「慟哭」とは悲しみのあまり、声をあげて泣くこと。彼は果たして声をあげて泣いたのか。そのようなシーンは見受けられない。
    例えば、佐伯が娘の死体を見つけたシーンでは「顔の筋肉ひとつ動かさなかった。」、松本の冒頭のシーンでは「どうにかしてかれ。彼は小さく呟いた。」とある。
    一方で佐伯が娘を亡くしてから、旧姓松本に至るまでの過程が本文に書いていない。
    私はタイトルにある「慟哭」はその本文で書いていない過程の中で起きたと解釈した。
    その「慟哭」を読者に想像させるのがこの作品ではないだろうか。

  • 慟哭かぁ、これはもう誰にもどうしようもないか。
    思いつめちゃうと、そういうことになるよなぁ。

  • 誘拐事件と宗教にのめり込んでいく男の物語が、徐々に交わっていく。
    居た堪れない…

  • ・推理サスペンス小説
    ・連続幼女誘拐事件を追う警察官
    ・二人の警察官の視点が入れ替わりながら話は進んでいく
    ・構成や展開が秀逸で中盤以降は読む事が止められない

  • そうきたかー!と思わせた小説。2つのストーリーがどう交わるのかと思っていたらとんだ交わり方で何とも言えず。理屈でどうにもいかない時、見えないものに救い求めてしまいそうになるのが人間であり、悲劇につながる第一歩でもあると思う。親の都合で生まれてきて、親の都合で結婚も仕事もポジションも決まった佐伯の人生。唯一自分の意思で突き進んだことが悲劇とは悲しすぎる。最後のくだりは絶望感しかない。

全44件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1968年、東京都生まれ。早稲田大学商学部卒。93年、第4回鮎川哲也賞の最終候補となった『慟哭』でデビュー。2010年『乱反射』で第63回日本推理作家協会賞受賞、『後悔と真実の色』で第23回山本周五郎賞受賞。「症候群」シリーズ、『プリズム』『愚行録』『微笑む人』『宿命と真実の炎』『罪と祈り』『悪の芽』『邯鄲の島遥かなり(上)(中)(下)』『紙の梟 ハーシュソサエティ』『追憶のかけら 現代語版』など多数の著書がある。

「2022年 『罪と祈り』 で使われていた紹介文から引用しています。」

貫井徳郎の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×