降霊会の夜 [Kindle]

著者 :
  • 朝日新聞出版
3.55
  • (1)
  • (10)
  • (8)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 73
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (293ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 忘れちまう罪は、嘘をつくより重いんだ。

    亡くなった人で会いたい人がいるか。これまで身近で亡くなった人が少なく、そのように思うことは、今の所ありません。

    死が永遠の別れであるからこそ、生きている時に周りの人達を思いやるのではないでしょうか。小説とはいえ、死者と交流できることが前提になっている内容には、少し違和感を感じました。

  • 孤独感が凄すぎ

  • 浅田次郎作品だと、地下鉄に乗ってと似た空気を感じたか。

    昭和の銀座線も一言だが出てきたし、過去を振り返る形式も似ている。

    同じ経験をしている友人同士であっても、同じようには記憶してはいない、同じような思いでは過ごしていない。そんなことを感じながら読んでいた。

    一緒に過ごした友人でさえ、このようなすれ違い、思い違い、記憶違いが起きるのであるから、同じ世代というだけでは当然人を語ることはできず、同じ時代を生きているというだけでも語れず。

    現実にここまでこじれて救いようが無い、すっきりしないすれ違いや思い違いはなくても、違う思い出になってしまっている例は多々あるのだろう、そう感じて、次の同窓会に臨むことにした。

  • 他のレビューを読んで「救いがない」というコメントが常に引っかかりながらの読書だったけど、
    すんなり引きこまれて読み進められました。

    簡単にいえば「私」が過去に残した「悔悟」を、霊を呼び出してあらためる、というストーリーなのですが、
    小さい子どもを持つ私としては、少年時代の友人の話は、読んでて涙が出そうになりました。
    これはもう、ホントに救いがない…。

    でも、青春時代の恋愛関連は「まあ、そうだよね」と思わせるオチ。
    さすが浅田次郎さん、大変面白く読ませていただきました!

  • またもKindleの1日セールにはまって購入(笑)。
    この方法で買った浅田次郎が3冊目(笑)(笑)。

    中年男性の主人公が、ひょんなきっかけで降霊会に参加することになり、昔の記憶をたぐることになる。
    過去の友人たちが次々と降霊してきて、当時やその後の思いを吐露する場面はちょっと寒気がした。
    自分にこんな記憶があって、当時の友人たちにこんな形で再会することになったらいややな(-_-;)

    結局最後はどんでん返しというか、主人公の全く思わぬ方向に事実があったということで物語は終わる。
    なんだかなあ。

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

1951年東京生まれ。1995年『地下鉄に乗って』で「吉川英治文学新人賞」、97年『鉄道員』で「直木賞」を受賞。2000年『壬生義士伝』で「柴田錬三郎賞」、06年『お腹召しませ』で「中央公論文芸賞」「司馬遼太郎賞」、08年『中原の虹』で「吉川英治文学賞」、10年『終わらざる夏』で「毎日出版文化賞」を受賞する。16年『帰郷』で「大佛次郎賞」、19年「菊池寛賞」を受賞。15年「紫綬褒章」を受章する。その他、「蒼穹の昴」シリーズと人気作を発表する。

浅田次郎の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×