鼠(ねずみ)鈴木商店焼打ち事件 (文春文庫 し 2-1) [Kindle]

著者 :
  • 文藝春秋
3.50
  • (2)
  • (3)
  • (3)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 34
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (340ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 米騒動を、襲われた商店の側から知りたいと思って読んだ。
    鈴木商店というから家族経営に毛が生えたくらいの米屋かと思っていたら、2000人くらい社員がいて当時、三井三菱と並ぶくらいの大企業だった。エリートがたくさん就職してヨーロッパやアメリカで大活躍してたらしい。米の輸出入も政府に言われていたし、公益性のある事業としてやっていた。マスゴミ(大阪朝日)の犠牲者だね。当時の記者はノリで書いてなにも覚えてなく「世間が鈴木が悪いと言ってた」という始末。世間は「朝日に書いてある」。マスゴミ昔も今も変わらない。政府は国民のストレスが鈴木に向かっているのを放置したし。火をつけたのは若い奴らで苦しい生活の捌け口に暴力的な行為に走ったというところ。ひでー。
    でも金子とか鈴木の家族とか全然好感持てなかった。金子も従業員も金儲け主義で従業員に至っては自分のビジネスに走ったり、経費で遊んで指摘されたら「もう出張しない」と居直る始末。最低のエリートだな。男社会的な会話も時代が時代とは言えうんざり。尊敬に値する人物は会計係の西川文蔵くらいだよ。でも部下を育てることができてないからダメだけどね。まあ周りが終わってたらひとりでは育てられないけど。鈴木の家族は問題外。ほっといてる母ヨネはそれが他の従業員のためとか言ってるけど、エリートたちのなかで互角に仕事ができないとわかってたし、真剣に子供に向き合うより楽だったからでしょ。

著者プロフィール

1927年、名古屋市生まれ。海軍特別幹部練習生として終戦を迎える。57年『輸出』で文學界新人賞、59年『総会屋錦城』で直木賞を受賞。日本における経済小説の先駆者といわれる。『落日燃ゆ』『官僚たちの夏』『小説日本銀行』など著書多数。2007年永眠。

「2021年 『辛酸 田中正造と足尾鉱毒事件 新装版』 で使われていた紹介文から引用しています。」

城山三郎の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ダニエル カーネ...
シーナ・アイエン...
國重 惇史
クリストファー・...
ジャレド・ダイア...
レイ・ブラッドベ...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×