或阿呆の一生 [Kindle]

著者 :
  • 2012年9月27日発売
3.22
  • (7)
  • (16)
  • (31)
  • (11)
  • (2)
本棚登録 : 242
感想 : 29
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (30ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 最近、ウォーキングしながらの朗読聴き。とある朗読者がお気に入りで、いつもそこから聞いている。今回は『或阿呆の一生』。芥川自殺後に見つかったようで、芥川が自身の人生を振り返って書き遺したものとされ、友達への遺書の中に、この事が詳しく記されていたらしい。「先輩」として谷崎潤一郎、「先生」として夏目漱石、発狂した友人として宇野浩二が登場する。結婚、出産、病気、自殺企図、内的葛藤の描写が多く、妻いあ外の女性も出てくる。最後の「敗北」。芥川自身の敗北なのか。興味は尽きない。しかし、ストーリーの繋がりが難しすぎた。③

  • 芥川龍之介が、自殺したあとにみつけられた、短編小説。
    陰鬱な精神状態の中で、絞り出した文章で重々しい。
    度々でてくるセンテンスで、綺麗だなぁと感じるものがあった。

    『彼女の顔はかう云う昼にも月の光の中にゐるやうだつた。』
    きっと、美人女性なのだろう。
    翳りのある、憂いを帯びたような女性なのでしょうか。

  • 健康第一に生きようと思いました。

  • 死体
    「この頃は死体も不足してね。」
    彼の友だちはかう言つてゐた。すると彼はいつの間にか彼の答を用意してゐた。——「己は死体に不足すれば、何の悪意もなしに人殺しをするがね。」しかし勿論彼の答は心の中にあつただけだつた。

  • 或る阿呆の一生が面白おかしく語られる、というものではなくて、ちょっと何が言いたいのかわからない系のバカと天才は紙一重的なやつ。もちろん本人はワタクシは阿呆でござい、なわけだけど、いやここまで来ると確実に嫌味なわけで、ゴメン、お前がすごいことはよく分かった、でも無理。ってとこだろうかね。
    うん、そういうやつは読むな、と言われれば、謝るしかないけども。

  • 芥川龍之介が旧友の久米正雄に宛てた作品で、彼(芥川)が語る生涯の記憶の断片を51章で綴られています。自死に臨む覚悟が節ぶしに現れ、憂鬱な悲壮感が漂ってきます。狂人を収容する病院と母親の記憶、養父母と叔母との確執、耳を切ったゴッホの自画像、医者から受けた23の診断(胃酸過多・肋膜炎・神経衰弱・慢性結膜炎・脳疲労・・・)、青酸カリ・発狂のことなど、死を匂わせる内容が目立ちます。「では さようなら」の冒頭の挨拶文に、ひとしお寂しさを感じさせる昭和2年6月の遺稿です。

  • 文章が重々しい。追い詰められて行ったんだろうな、と感じ取ることができる

  • 散文の繰り返しで途中から飽きてきた。自殺前の精神的な疲れが思いやられる。

  • 美しい表現と、確かな狂気。
    もう少し背景知らないと理解したと言えないかなぁと思った。
    芥川もう少し読んでから再読したい。

  • 初めて読みましたが読んだと言えるかどうか。これほどの有名人なのに著者に関する知識はほとんどなし。作品の背景など、何の準備もなしに頁を開きましたが字面を追っただけ。もう少し勉強してから再挑戦します。

全29件中 1 - 10件を表示

芥川竜之介の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×