にごりえ [Kindle]

著者 :
  • 2012年9月27日発売
3.31
  • (2)
  • (3)
  • (9)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 80
感想 : 9
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (31ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 明治の遊女の悲哀が全編に描かれ、物語的には救いのない作品だが、女性の貧困や孤独が話題になっている現代にも通じるものがある。
    令和の今も、読めば身にしみるものを感じることができる。

    女性の社会的自立が唱えだされた黎明期の作品で、先にレビューした田山花袋「蒲団」と同じく、ヒロインの運命は男性しだい。
    男の身勝手な思惑に翻弄されたあげく、悲しい末路をたどるところは同じ。
    しかしそこは女性作家だからか、悲しい設定の人物を物語上で遊ばせるだけではなく、何がしかを訴えようという気迫を感じる。

    この作品は文語体で書かれており、現代人には読みづらいのは確かだ。
    しかしふだんから読書をしている人ならば、最初こそとっつきづらくても、すぐに難なく読めると思う。
    漢字も戦前の繁体字だが、現代漢字と形も似ているし、一度翻訳できてしまえばどうということはない。
    (「眞實」➔「真実」、「處」➔「所」など)

  • ちょっとしたキッカケから、樋口一葉が読んでみたくなり、kindleにて。
    難しいですね・・・。ストーリーは分かるんだけど、言葉が難しくて、正直、どこが良いのか(面白いのか)良く分かりませんでした。

  • 以前読んだにごりえを再読。
    はたして、お力は幸せだったのだろうか?
    ラストは、二人にとって幸せな最後だったのか、それとも、悲劇だったのか、、、どちらなのだろう。

  • 文体が古文に近くて、4割くらい読解できなかった。古文を読んでいたのは10年前だ、何もかも忘れている。粗筋を検索して読むと良かった。ストーリーの構造はシンプル。源七が笑えるほどクズで、恐らくただの舞台装置に過ぎない。これは、お力の話なんだろう。本作の芸術性については、不勉強過ぎてあまり理解できなかった。

  • 貧困による負の連鎖。今も昔も変わらない。

  • Ichiyo wrote the last scene in ambiguous style, because she didn’t want to make it clear if Oriki agreed with doing Shinjyu(心中) or not.
    Oriki had two incompatible ideas, one that she wanted to live a normal life and the other that she wanted to marry someone special. The first idea led her to doubt if her way of living as a fickle woman was right, and the second one made her to live as she did, looking for some man who was special and loved her. It is sure that Oriki came across Genshichi, who tried to persuade her to be his wife or lover, and she had to answer yes or no, which is the point Ichiyo deliberately made unclear.
    Considering her ideas above, I would say that there can be two possible endings of Troubled Waters. One is that she finally agreed with the idea of performing Shinjyu(心中), feeling guilty for betraying him and believing that she could be an “ordinary person” by dying with her lover, as she wouldn’t be said to be fickle anymore. The other is that their death was Murishinjyu(無理心中) committed by Genshichi after finding out that she no longer loved him because he wasn’t special but only a poor ex-boyfriend for her then.

  • この小説がどういう評価を受けているのか詳らかではないのだが、一読しての感想は「これ、明治版の無敵の人だな」という一言につきる。この「犯罪行為」を明治の人々は喝采をもって受け入れたのだろうか。

  • 句点で区切られない一つの文章の地の文と鉤括弧で区切られない二人の会話が区別なく書かれているのがするすると流れるように耳に入り、まるでゆるーい坂を漕がずに自転車で降りていくような、スピードは上がらないけど止まるわけでもない風で、話は筋は切なすぎるけど、それがよかった。

全9件中 1 - 9件を表示

著者プロフィール

1872年、東京に生まれる。本名なつ。92年、20歳で小説『闇桜』を発表。以降、96年に24歳で
亡くなるまで、『大つごもり』『たけくらべ』『にごりえ』『十三夜』などの名作を書いた。

「2016年 『漫画版【文語】たけくらべ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

樋口一葉の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×