セロ弾きのゴーシュ [Kindle]

著者 :
  • 2012年9月27日発売
3.61
  • (21)
  • (25)
  • (51)
  • (5)
  • (0)
本棚登録 : 356
感想 : 46
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (23ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • チェロ奏者のゴーシュの成長を描く。
    短いのですぐ読める。

    ゴーシュは楽長に、音に表情が無いと叱責される。
    自宅で練習に明け暮れる中で、毎晩動物たちが訪ねてきてはゴーシュの演奏と時間を共にする。

    その数日間で感性が磨かれ、本番の舞台で活躍する。

    最後のセリフは完全自己完結。そりゃゴーシュ個人は終わり良ければ全て良しで、物思いにふけって出たセリフだろうが、ネコやカッコウにした仕打ちは無かったことにはならないぞ(笑)

  • 休日は河原散歩中の朗読+青空文庫の読書。セロを弾くのが未熟なゴーシュ、楽長から何度も演奏をやめさせられ、やり直しをさせられる。しかし、彼の前に現れてくる様々な動物。何故彼らはゴーシュの前に現れるのか。三毛猫、かっこう、狸の子、そして野ネズミの母と子。ゴーシュへの気付きを与えてくれるのだが、ゴーシュになかなか伝わらない。ゴーシュは努力・毎日の積み重ねて努力し、成長していく成長譚。この本の重要な教訓なのだろう。また、困っている人にできるだけ優しくすることが一番なのかもね。宮沢賢治の中で一番好きな作品でした。⑤

    • アールグレイさん
      おはようございます♪

      セロ弾きのゴーシュ、知っているつもりでも読んだことはなくて、動物が出てきたことだけ覚えています。
      たまには読んでみよ...
      おはようございます♪

      セロ弾きのゴーシュ、知っているつもりでも読んだことはなくて、動物が出てきたことだけ覚えています。
      たまには読んでみようかなとは思うのですが・・・・
      ただいま神様当番、また、お爺さんが出てきました。
      にしゃ~あっ、と笑います!
      (# ̄~ ̄)
      2021/11/28
    • ポプラ並木さん
      ゆうママさん、いつもコメントありがとう!嬉しいです。動物いっぱい出てきましたよ。たまに読むとアクセントがあっていいね。今度試してください。青...
      ゆうママさん、いつもコメントありがとう!嬉しいです。動物いっぱい出てきましたよ。たまに読むとアクセントがあっていいね。今度試してください。青空文庫は無料なので!「ただいま神様当番」楽しんでいるね。ニタニタできて良かったね。感想楽しみにしているよん!!
      2021/11/28
  • 小学校のころ影絵で見た記憶がありますが、話を覚えていませんでした。

    猫への対応はなかなかに残虐なものだったと思うのですが、
    演奏会の後、なぜかっこうにだけ謝るのだろう、猫には?と疑問が残りました。

    様々な解釈の余地がある話です。
    短い作品ですが面白かったです。

  • 音楽が関わる作品はやはり好きだな
    練習した成果出るのもすごく良い

  • 青年、楽器、挫折、動物との触れ合い、救い、練習が実る

  • 動物が一生懸命な事にはっとしました。
    そういえば、動物はいつも一生懸命だ。
    最初は頑なだったゴーシュも、それに気付いたのかなと思いました。

  • 動物達との夜な夜なのやり取りが
    結果としてゴーシュの練習となり気づきとなり
    アンコールで素晴らしい演奏が出来るようになったお話。
    動物達の会話は可愛らしい。

    ただ、最後のかっこうへの言葉が理解できなかった。
    いろんな動物が夜毎来たなかで、
    なぜかっこうにだけ言葉をむけたんだろう。

  • いいねえ、なんだかホンワカする。モノの善し悪しの本質はやはり自然に隠れているのかなあ。

  • 毎晩のゴーシュと動物の掛け合いが面白くて、 夢中になってしまいました!

    そしてセロ(チェロ?)を夢中で弾いていましたが、あの時、僕は何事も努力が必要だと言うことを強く感じました。

  • これが生涯で一番最初に読んだ宮沢賢治の作品だったと思う。
    子供向けの雑誌に掲載してあったのだ。ひじょうに変わったストーリーだおもった。「インドの虎がり」という音楽はどんなに怖い音楽だろうと印象的だった。

    いま、賢治の作品を読んでみると、たいへんビジュアルに情景を描く作家だということが分かる。ゴーシュにいたずらされて、目から火花をちらして駆け回るネコ、食べてやるとおどされて窓ガラスに何度もぶつかりくちばしから血を流すカッコウ。

    ゴーシュのいらいらした気持ちが動物たちとあつれきを生む。でもかわいらしいたぬきの子供にこころがほぐれ、おどおどしたねずみのおかあさんが現れたときには、パンをやるなどの優しさが出てくる。

    そして、大事なことは珍客だとおもっていた動物たちにじつはゴーシュが助けられ、音楽の技術が飛躍的に状態したことだ。いや、もっといえば彼の人間性がはぐくまれ、人格に深みがでてきたのだ。賢治ワールドを体験するにはおすすめ。

全46件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

1896年(明治29年)岩手県生まれの詩人、童話作家。花巻農学校の教師をするかたわら、1924年(大正13年)詩集『春と修羅』、童話集『注文の多い料理店』を出版するが、生前は理解されることがなかった。また、生涯を通して熱心な仏教の信者でもあった。他に『オツベルと象』『グスグープドリの伝記』『風の又三郎』『銀河鉄道の夜』『セロ弾きのゴーシュ』など、たくさんの童話を書いた。

「2021年 『版画絵本 宮沢賢治 全6巻』 で使われていた紹介文から引用しています。」

宮沢賢治の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×