車輪の下で (光文社古典新訳文庫) [Kindle]

  • 光文社
3.77
  • (12)
  • (17)
  • (11)
  • (1)
  • (3)
本棚登録 : 179
感想 : 16
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (227ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 大学時代に違う訳で読んだ以来の再読。

    少年の心の様、そして、生命力みなぎる自然の描写、庶民の生活ぶり。全ての描写が見事というほかない。

    少年から青年に至るのは、どれほど困難かを表しているように感じた。

    学校批判、大人批判はもちろんだが、それ以上の深みを持った作品。名作だ。

  • りんご…

  • 受験にしても何にしても、自分が目的意識を持って、主体的に行動することが、人生の幸福に繋がる

  • 名前だけ聞いたことがある名作だったので読んでみた。あまりにも繊細な少年が挫折し、心を病ませた末に死を迎えるという衝撃的な終わり方だった。今だったらハンスは鬱病者として扱われたんだろうなあ。

  • 100年以上前に書かれた古典だが、若者の情熱と苦悩、無理解な大人との対立などが描かれており、現代に通ずる感性を感じた。けれども、主人公の迷い込んだ袋小路はつらすぎて、途中からなかなか読み進めなくなってしまった。若い頃はこうした作品を読むのを敬遠していたが、主人公と同じ年齢のときに読んでいたら、なにかしら得るものもあったかもしれない。

  • 誰にでも覚えのある思春期の孤独を描き、一人の少年の破滅を通して、子どもに対する大人の無理解を告発する書。

  • ヘルマン・ヘッセの古典的名作。
    田舎の村の古い慣習、抑圧的な教育により疲弊し、エリートコースから脱落してしまう生真面目な少年の話。
    古いお話ですが、中身はまったく古びていないし、現代日本でも、すごく共感ができる話。
    教育の目的とは個人の成長ではないし、組織は天才を潰す。明るくはないけれど、暗すぎもしない、期待をかけられ、それから逃げ出す主人公の心情は多くの若者に重なる気が。
    もっと早く読めばよかったな、と思いました。名作です。

  • 鮮やかで淡々とした調子で近代っぽいしつこさがないし、終わり方がめちゃくちゃ好き

  • つまらない

全16件中 1 - 10件を表示

ヘッセの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×