ダ・ヴィンチ 2013年 01月号 [雑誌]

  • メディアファクトリー
3.85
  • (17)
  • (26)
  • (23)
  • (2)
  • (0)
本棚登録 : 240
感想 : 35
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・雑誌

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 若林くん、又吉くん、星野源ちゃんの対談に
    すごくすごく楽しみにしてた、BOOK OF THE YEAR2012!!!

    今号は楽しみが詰まりすぎててとにかく最高でしたっ!

    小説、コミック、男性作家さん、女性作家さん、
    いろんなジャンルに分けたランキングはもちろん、
    2013年の期待の新作のページでは読みたい本がいっぱいで
    来年の読書への楽しみが今から膨らみましたっ!

    購入済みの大好きな京極さんの「眩談」の特集もうれしいっ♡
    読みたい作品がまたたくさん増えて、どれから購入しようかと
    うれしい悩みが増えました[*Ü*]

  • また今年も買ってしまった(--;)買うと読みたい本が泉のように湧き出てくる危険な雑誌(^^; でも自分が読んで良かった本がランクインしてると「あっ!やっぱり(^^)」と嬉しくなるし、未知の本との遭遇で新しい分野を開拓したり出来るから、買うのを止められない!次号は三浦しをんさんの特集があるらしいから、やっぱり買ってしまいそう(--;)恐ろしい雑誌だ

  • BOOK OF THE YEAR 2012掲載雑誌。毎年これを楽しみにしてます。有川浩さんランクインがやっぱり嬉しい♪その他にもたくさんの書籍を知れるので大事な情報源です(笑)

  • 一度買うと、いつまでも読み続けてしまう雑誌『ダ・ヴィンチ』。


    ●特集1
     あなたが選ぶ、今年のブックランキング第1位は?
     BOOK OF THE YEAR 2012

    ●特集2
     2013年 ミステリー・エンターテイメントの隠し球はコレだ!


    相変わらず、ページをめくるたびに、読みたい本リストが増えていく…。
    以下、気になった本(含既読)。
    ・有川浩『空飛ぶ広報室』
    ・小山宙哉『宇宙兄弟』
    ・諫山創『進撃の巨人』
    ・池辺葵『繕い裁つ人』
    ・伊坂幸太郎『仙台ぐらし』
    ・荒川弘『百姓貴族』
    ・天童荒太『歓喜の仔』
    ・伊坂幸太郎『残り全部バケーション』
    ・酒井順子『下に見る人』


    特集は「BOOK OF THE YEAR 2012」。やっぱりランキングが気になって、この特集号は、毎年必ず買ってしまいます。
    小説ランキングTOP10の既読率は50%。まあまあかな。コミックランキングは男性誌・女性誌共に既読率高し。ま、マンガ好きだからね。

    あと、実は毎回楽しみにしてるのが「百人書評」。今号のいけにえ本は、誉田哲也『ストロベリーナイト』でした。

  • そしてまた読みたい本だけが増えていくという…。

  • 恥ずかしいけど今頃読み終わりました。もう四月なのに年末の雑誌(/o\)
    ま、自分のペースでコツコツと読んでいきます。
    さて、気になった本をリストアップしますか。

  • book of the year 2012
    有川浩、荒川弘、末次由紀インタビュー
    また読みたい本が増えた(^^)

  • 対談 乙一×じん(自然の敵P)

  • 香月日輪さんて女性だったのね。

  • 小説家の顔って知りたくないのかも。

    羽海野チカのインタビュー、ひなちゃんの言葉にモデルがあったとは。

  • ・BOOK OF THE YEAR 2012

    ◯オードリー若林 × ピース又吉 × 星野源 対談

    ・宇野常寛 THE SHOW MUST GO ON 09
    <補完>後の未来 『エヴァンゲリオン 新劇場版:Q』

    ・小島秀夫 僕が愛したMEMEたち 最終回

  • BOOK OF YEAR2012発表号。面白かった!有川さんのインタビュー記事を読んでほろっとしました。収録された話に私はちょっと嫌だなって思っていたので、むしろ読むことができてよかった。星野源とオードリー若林とピース又吉の対談もよかった!

  • ダ・ヴィンチをじっくり読んだのは初めて。またまた読みたい本を発見~!2012年の総集編として読み応えがあり、面白かった。

  • 有川さんいっぱい入っててうれしいなぁ。
    読みたい本が山盛りです。

  • 「BOOK OF THE YEAR2012」、いやはやまた読みたい本が増える。

  • 恥ずかしながら今まで存在を知らなかったこの雑誌。年末に本屋で見つけて、買って読んで、その内容に感動して、定期購読申込みしちゃいました。ザ・単純。それにしても、オードリーの若林さんって、すごいんだね。文才ある。この雑誌のコラムがとても面白かった。若林さんのイメージ変わりました。ピースの又吉さんと星野源さんとの鼎談も面白かった。日経ウーマンに続いて、定期購読雑誌増えちゃいました。

  • BOOK OF THE YEAR 2012。ジャンル別ランキングもあって、たくさんの本が並んでいる。今年新たに読んだ本は130冊ぐらい、紹介されている本のほとんどを読んでいない。(読んでいる本があると何だか嬉しい。)眺めていると読みたい本がたくさん。翌年に持ち越しになるが順に読みたい。

  • 『BOOK OF THE YEAR 2012』
    2012年ブックランキング特集。

    “編集部が選ぶプラチナ本 of the Year 2012”
    『楽園のカンヴァス』/原田マハ
    原田マハの作品は読んだことがない。というかその名も聞いたことない。
    当然ながら評価が高く、面白そうだからいつか読む!

    “小説ランキング50”
    小説は文庫化されてから読むから、このランキング内に読んだ本はない。
    1位 『空飛ぶ広報室』/有川浩
    2位 『三匹のおっさんふたたび』/有川浩
    3位 『ナミヤ雑貨店の奇蹟』/東野圭吾
    東野圭吾は3位、6位、27位
    伊坂幸太郎は11位、31位、
    辻村深月は21位にランクイン。これらはいつか全部読む。

    “男性誌コミックランキング”
    3位 『宇宙兄弟』/小山宙哉
    9位 『聖☆おにいさん』/中村光
    は読んでる。間違いなく面白い!あとは
    1位 『銀の匙』/荒川弘
    4位 『3月のライオン』/羽海野チカ
    は読んでみたい!

    “女性誌コミックランキング”
    1位 『ちはやふる』/末次由紀
    は読んでるけど、これも最高!

    “文庫ランキング”
    1位 『1Q84』/村上春樹
    のみ読んでるところ。あと7作品積読状態…。


    今年は有川浩人気の年だったみたい。読んだことあるけど確かに面白い。気になる作品もいくつもある。
    あと読んだことないけど、これから読む、この人気になるっていう作家は綾辻行人、道尾秀介、三浦しをん、湊かなえ、上橋菜穂子、桜庭一樹。

  • 2012年はどんな本を読んだ?

    自分の読んだ本・好きな作家が何位にランクインされているか
    チェックするもよし、まだ読んでいない人気作を探すもよし。

    ピース又吉さん・オードリー若林さん・星野源さんの
    文化系女子がヨダレを垂らして喜びそうなメンバーの鼎談がステキ。

    読みたい本がいっぱいありすぎて困る1冊。

  • 毎年楽しみにしているBOOK OF THE YEAR。
    読みたい本が増えて困る。

  • 毎年この特集の時だけ買ってます。プラチナ本 of the Yearくらいはいずれ読みたい。

  • 年末ランキングもさることながら、羽海野チカさんのインタビューが掲載されてるため、3ライオンファンにはマストな一号♪(´ε` )
    小島秀夫監督のコラムも最終回か…(/ _ ; ) お疲れ様でした。
    エヴァQ批評も良い。「新しい女性社会と旧い男性社会の戦い」と言う観点では見てなかったなぁ…

  • やっと買えた!スペシャル鼎談が楽しみ。読みたい本が増えてゆく…。

  • 今月号特に好き

  • 楽しみにしてました!BOOK OF THE YEAR 2012!

    気になっていたけど読んでないものとか、いろんな作品に触れられるチャンス。何冊か読みたい本があったので、今度買ってみようと思った。

  • 若林正恭・又吉直樹・星野源の鼎談が面白かった。
    モテキ・桐島と続く、「非モテ青春、文化系草食男子ズ」の現在。

    若林正恭が、平野啓一郎好きで、日本史や世界史の教科書を読んでる、っていうのが、今の自分に丸かぶりで共感を覚えた。歳も近いし、応援してみようかな。twitterやってそうなら、フォローしてみよ。

  • 水原希子ちゃんの表紙に吸い寄せられてしまいました。
    又吉、若林、星野源の対談、面白いなあ。

  • 上半期のまとめのダヴィンチとは違う一年のまとめ。有川さん好きとしては嬉しい結果。上半期のも欲しくなってしまった…

  • 今年の不作を思い知る。全く読み逃がしたと感じる新作がない1年だった。

  • ここから先、自分がどうなっていくのかわからない。
    2012年は、そのような自分にとって大きな礎となるとしであった。

全35件中 1 - 30件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×