都市と星(新訳版) [Kindle]

  • 早川書房
3.88
  • (12)
  • (15)
  • (12)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 197
感想 : 17
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (409ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • この作品が何十年の時を経ても全く色褪せず、今でも読んだ人の心の中に、ただのSFの枠を超えた新しい感情を運んでくれるのは、この作中に登場する世界が迎えている危機や、作者の伝えたかった事が、いつの時代も人類が抱えている普遍的な課題なのだからだと思う。
    人が生きていく為に日常行っている仕事や作業は、それ自体、人間が文化的に生活する上で必要な感情を育む為のものであり、それが機械に受け渡される事で、自由になる時間が増える代わりに、とても大切な機会を失ってしまうのだと感じた。
    初めて彼の作品を読んだが、全編にわたってその世界観を作り上げている構成がとても緻密で、まるで映像を見せられているようなリアルさを感じる事が出来た。
    これに始まり、他の本も是非読んで見たい。

  • 古典だけど色あせない作品。不老不死を獲得した人類が外部との接触を断絶した都市に住む10億年後の地球が舞台。住人たちは都市の中ですべてを完結し、都市の外に行くことはタブー視されている。主人公はその都市の外に出ることを目指しており、冒険を進めていく。

    読み進むにつれ、この本のプロットから影響を受けたと思われるいろいろなSF作品を思い出す。訳の日本語が自然で、文章からのビジュアライズが容易。

    町山智浩氏が「進撃の巨人」との対比として本作品を紹介していたので読んでみた。
    http://f.hatena.ne.jp/TomoMachi/20140522031537

  • 地球の遠い未来、そして人類の未来のビジョンについての哲学的な啓示に満ちたクラークのSF。冒頭から圧倒的な世界観が展開される本作は、普遍的な人間の素晴らしさを称賛する内容でもあります。

    はるかな未来、主人公アルヴィンが住む都市「ダイアスパー」は、頭の中で想像したことを実現するといった、まるで魔法のような高度な技術を保有しています。外を歩けば自動化された歩道(空港の平べったいエスカレーターのようなもの)が整備され、この世界では人は何十万年も生き続け、病気や老衰で死ぬこともありません。さてこの時代、あらゆる記憶はメモリーバンクに保存されていて、人間は未知の「前世の記憶」を持って生まれ変わって誕生します。しかし、主人公のアルヴィンは他の人と違いました。彼は前世の記憶を持たない独特の体質を持って生まれてきたのです。彼はこのことに途中で気づくのですが、前世の記憶がないため疑問を感じます。なぜ皆はこの都市を離れようとしないのだろう?彼は真相を探るため都市のあらゆるデータにアクセスし、その中で、宇宙に進出した人類の真実を知ることになりました。かつて宇宙に進出した人類は、人工知能のコントール下で不死の存在となり、いつしかテレパシーでコミュニケーションを取るようになったのだと・・・。そこには戦争が無い代わりに新しい発見も生まれることはありません。
    「幼年期の終わり」でも描かれた、紛争のない未来の世界の停滞というテーマは本作でも共通しています。タイトルにもある都市「ダイアスパー」の由来も面白く、アルヴィンと私たちが同じ立場であるが故に、完璧な世界に対する違和感を共有できるのかなと思いました。

    50年以上も前に書かれた作品ながら、細かくデザインされたストーリーは読みやすく起承転結もはっきりしているので、クラークの入門書としてもお勧めの1冊です。

  • 都市と星(新訳版)再読のつもりで購入したものの、ほとんど記憶なし。ダイアスパーの地下鉄?の部分だけ既読感が有った。そこだけ別の本で読んだ?

アーサーCクラークの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×