はじめたばかりの浄土真宗 (角川ソフィア文庫) [Kindle]

著者 :
  • KADOKAWA
3.71
  • (1)
  • (3)
  • (3)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 21
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (128ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 内田先生の脱線脱線で、あまり浄土真宗については深掘りできていない。
    ユダヤ教との共通点を探したところで浄土真宗がわかる訳ではないと思うがいかがだろうか。

    「はじめたばかりの」とタイトルにあるが決して初学者向けではない本。

  • 「いきなりはじめる仏教入門」の続編だけど、
    タイトルが全然違うので(?)、なかなかたどりつけなかった。
    前編はレビューがたくさんついてるのにこっちはないし。

    おもに「仏教における悪」「宗教と倫理」「常識」について。
    前編よりも話のずれかたは大きい気がするけど興味深くよんだ。
    とくに日本人の宗教性については、もっと誇っていい気がした。

    ・諦めるということは、苦悩を引き受けること。不合理を受容すること。
    ・日本人の宗教性について。
     「(聖職者よりも)世俗を生き抜く方がえらい」(キツイという意味も含む)
     「絶対的普遍的なものはなく、すべてのものは一時的現象」
    ・「救済」と「倫理」をどう整合させるのか?
    ・「身内」に対しては強制的に、「他者」に対しては宥和的に機能するという、
     宿命的な「あいまいさ」が「倫理」の身上である。
    ・人間は、内蔵されている時間意識が長いと、
     ちょっとした凸凹があんまり気にならなくなる。
     機嫌良く暮らすためには、内蔵されている時間を伸ばしていかないとだめ。
     (自分は大きな流れの中に生きているという感覚をもつ)

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

1950年東京生まれ。東京大学文学部仏文科卒業。神戸女学院大学を2011年3月に退官、同大学名誉教授。専門はフランス現代思想、武道論、教育論、映画論など。著書に、『街場の教育論』『増補版 街場の中国論』『街場の文体論』『街場の戦争論』『日本習合論』(以上、ミシマ社)、『私家版・ユダヤ文化論』『日本辺境論』など多数。現在、神戸市で武道と哲学のための学塾「凱風館」を主宰している。

「2023年 『日本宗教のクセ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

内田樹の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×