天の磐笛(第一巻) [Kindle]

著者 :
  • 藍象舎
4.00
  • (0)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 3
感想 : 1
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (159ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 大学時代の恩師、横山充男先生の小説。
    Kindleのみで発行されていたため、気になりつつ読めなかったのだが、iPhoneを新しくしたのをきっかけに読んでみた。

    硬派のファンタジー。

  • 面白かった~! サブタイトルをつけるなら「呪術師のおい」がぴったりくるような設定。呪術を操るアヤシイ三十路男とその甥っ子(高校生)が活躍するのだから。
    日本に昔から伝わる降霊術や呪術師によるバトルが面白く、これは「水の精霊」と同じ世界。でも空気的にはもう少し爽やかで重苦しくない。主人公の性格とか筋運びがエンタメっぽくなって読みやすくなった。
    もちろん読みやすいだけではなく、内容は恐ろしく充実しているし、大小さまざまな伏線が蜘蛛の巣のように張り巡らせてある。この物語の中心となるのが磐笛。大きな勾玉型の笛、あるいは天の磐笛と呼ばれるものが縄文時代から存在していて、それは祭祀に使われ、実際に降霊術に使われたのではないかという仮説のもとに話がすすむ。(現代でも石笛=穴の空いた天然石を吹き鳴らすと神様が降りると信じている人たちが実際にいる)
    考古学者を父に持つ主人公が、父が追いきれなかった磐笛の謎に迫ろうとするも、そこに横槍が入って……という展開。個人的に「勾玉=楽器」説には非常に惹かれるものがあるし、笛という楽器が大好きなのね。
    あと、音と言葉の関係にも踏み込んでいるところが非常に興味深い。恐らく物語が進めば、根源的な言葉、音楽と言語が未分化である世界にも迫るのではないかという気がする。
    4冊構成の中の1冊めなので、まだまだ物語は序盤。続きは首を長くして待ちます。

全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

横山 充男
高知県に生まれる。四万十川のほとりにひらけた町で育つ。『少年の海』で児童文芸新人賞、『光っちょるぜよ!ぼくら』で日本児童文芸家協会賞(ともに文研出版)。ほかに『少年たちの夏』、『水の精霊』シリーズ(ともにポプラ社)、『鬼にて候』シリーズ(岩崎書店)『ラスト・スパート!』(あかね書房)、『自転車少年』(くもん出版)など多数。

「2022年 『牧野富太郎 植物の神様といわれた男』 で使われていた紹介文から引用しています。」

横山充男の作品

最近本棚に登録した人

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×