- Amazon.co.jp ・電子書籍 (66ページ)
感想・レビュー・書評
-
「週刊東洋経済」2013年3月9日号からの抜粋。
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
ネット炎上の対処法が具体的に書いてあるわけではないのですこしガッカリ。
わかったのは失語による炎上が多いこと。
すぐに謝罪することが炎上の防止策ということ。
SNSのマナーを教育することも現在、大学や企業で行われているが、個人的には怒りを防止するためには腹式呼吸をして気持ちを落ち着かせること。 -
SNS等のソーシャルメディア全盛の時代に気をつけるべき『炎上』について書かれた本。
ネット上では『やらせ等と思わせるようなマーケティング施策のミス』、『失言』、『製品やサービス等への怒り』といったケースで炎上が起こりうる可能性があるので、特にこういった発言などをする時には、送信ボタンを押す前に一呼吸置いて冷静に文章を見つめ直そう、ということですね。
炎上した時の対処として大事なのは『スピード』、『真摯であること』、『怒りを招かない呼吸法(文章を掲載する前に冷静に見直すこと)』です。
これらは個人でも企業でも同じことが言えるはず。
私も気をつけたいと思います。 -
炎上を鎮火するには、素早く真摯に向き合うことが必要だと痛感した。炎上対策業者があるなんて、知らなかった。
全4件中 1 - 4件を表示
週刊東洋経済編集部の作品






外部サイトの商品情報・レビュー
ネット炎上の処方箋―週刊東洋経済eビジネス新書No.04を本棚に登録しているひと
新しい本棚登録 4 人
新しい本棚登録 0 人
新しい本棚登録 0 人
-
- ZAZI
- 2018年12月28日に登録
-
- ヒロ
- 2014年2月24日に登録
-
- 文野巡
- 2014年1月29日に登録
-
- hiroshit
- 2014年1月21日に登録
-
- satomaringo
- 2013年5月28日に登録
-
- 風花
- 2013年5月24日に登録
新しい本棚登録 6 人
新しい本棚登録 1 人