アップル帝国の正体 [Kindle]

  • 文藝春秋
3.86
  • (2)
  • (8)
  • (4)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 61
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (212ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • アップル関連の本はたくさん世に出ているが、この本はスティーブ・ジョブズのことを書いた本ではなく、アップルという会社について書かれた本です。そのアップルという会社が世界の中心に立った今、僕らの想像を絶するレベルで世界を支配しています。製造現場、販売店、音楽業界、携帯キャリア、個人投資をする市民等、もはやアップルなしでは、この世界が回っていかないのです。

    どのエピソードも絶対的なブランド価値を持つ商品があるが故、アップルの一歩も譲歩しない強気な姿勢が伺えます。

    世界の亀山工場と呼ばれたシャープの亀山第一工場は、現在iPhone専用工場となっており、アップルからの注文が来ないと生産するものがない状況。実際に2012年の12月に、iPhone5の液晶パネルの発注が半分以下になり、シャープ経営陣がアップルのクパチーノ本社まで足を運んだが、シャープの要求は断られた。

    取引先の企業の社員たちに取材に行き、アップルとの取引内容を聞き出そうとすると、「あなたが20億円の罰金を支払ってくれるなら、何でも話しましょう」と切り返されてしまった。

    背面がシルバーでピカピカだったiPodは、匠の技術を持つ日本の小さいな工場で作られていた。しかし、増え続ける生産量を満たすことができなくなったため、職人の作業風景をビデオに撮り、匠の技術をより人件費の安い中国に持っていった(ビデオ撮影は合意の上で)。

    徹底的に素材や製造技術を調べていて、その会社の担当者でもビックリするようなことまで把握しており、相当な精度で製造原価を提示してくるため、値段交渉の余地がないこと。

    アップルは1〜2ヶ月先の生産予定を1日単位で立てるように求めてくる。このシステムのおかげで、ほとんど在庫を持たない生産システムを確立し、新製品の発表後すぐに販売できる体制ができている。(これは現CEOのティムクックが作り上げた。)

    アップル本社は常に24時間体制で、彼らが日本に来ると深夜3時ぐらいまで平気で会議を続ける。

    アップルが店舗の立地を気に入らないと、アップル商品を置かせてくれない。実際に、三重県の亀山市のあるお店ではiPhoneの扱いがないが(近くの亀山工場でiPhone用の液晶パネルを製造しているのに)、隣の鈴鹿市では取扱いがある(同じ家電チェーン店)。何故このようなことが起きるのかというと、アップルのブランドイメージを損なう場所では、アップル製品を取り扱うことができないから。

    他にも読んでいて身の引き締まるというより背筋の凍るようなことばかり。ここまでアップルという会社について書いた本はないように思います。アップル好きだけでなく、ビジネスマンも是非読んでおくべき1冊でしょう。

著者プロフィール

NewsPicks 副編集長(サンフランシスコ支局長)
1981年東京生まれ。青山学院大学文学部卒業。毎日新聞社を経て、週刊ダイヤモンドを経て、2016年にNewsPicks編集部に参画。企業報道チームを立ち上げ、シリコンバレーにおけるテクノロジーの最前線から、中国で勃興するスタートアップなど幅広くカバー。2019年にはサンフランシスコ支局を開設。これまで『アップル帝国の正体』(2013年共著、文藝春秋)や、『LINE 韓流経営』(2016年、扶桑社)など執筆。

「2022年 『ベンチャー・キャピタリスト ──世界を動かす最強の「キングメーカー」たち』 で使われていた紹介文から引用しています。」

後藤直義の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×