- Amazon.co.jp ・電子書籍 (238ページ)
なぜハーバード・ビジネス・スクールでは営業を教えないのか?の感想・レビュー・書評
-
営業とは確かにそういうものだろう。それでも社会科学的知見を駆使してより優れたユニバーサルな手法を追求するというそれこそ”姿勢”は無駄なものではないだろうとも思う。
「理想(目標)」「やる気(モチベーション)」「姿勢(態度)」この3つの重要性と、”営業=人生”(セールスと人格は不可分)であることは今後のコンサルティング、支援活動において常に念頭に置いておきたい。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
営業はビジネススクールで教えることができないからっていうのが結論。
本書の中では、営業とは〜って言われてます的(〜=聞くこと、謙虚であること、前向きであること、諦めないこと等)なのを、色んな例で挙げられてます。「自分の思いを相手に伝えて相手の心を動かして行動を起こしてもらうこと」(売ることが全てじゃないし、本当に色んなパターンがある。)
まぁ結論から言うと営業は人生の縮図だそうです。
面白いしね。
全4件中 1 - 4件を表示
なぜハーバード・ビジネス・スクールでは営業を教えないのか?のその他の作品
フィリップ・デルヴス・ブロートンの作品
この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。




外部サイトの商品情報・レビュー
なぜハーバード・ビジネス・スクールでは営業を教えないのか?を本棚に登録しているひと
-
- 佐吉
- 2018年2月28日に登録
-
- ゆるい「法務の人」
- 2017年10月24日に登録
-
- masayuki731
- 2017年10月10日に登録
-
- novnovnov
- 2017年10月8日に登録
-
- ふくとし
- 2017年9月27日に登録
-
- まだむ
- 2017年1月21日に登録
-
- diol25
- 2017年1月21日に登録
-
- sosuke2
- 2017年1月13日に登録
-
- gawappa2
- 2017年1月10日に登録
新しい本棚登録 9 人
-
- panzetta
- 2017年12月24日に登録
-
- orangehat
- 2017年12月9日に登録
-
- dotlake
- 2017年10月10日に登録
-
- ggd00532
- 2017年10月3日に登録
-
- vgm10vey
- 2017年1月11日に登録
-
- akaokiro
- 2016年12月30日に登録
-
- グラタン
- 2016年6月30日に登録
-
- kmatsu1189
- 2014年4月26日に登録
-
- over-night
- 2014年3月21日に登録
新しい本棚登録 9 人
-
- jrock
- 2018年1月11日に登録
-
- ginchari
- 2017年11月7日に登録
-
- mon
- 2017年10月26日に登録
-
- ajiemon
- 2017年10月14日に登録
-
- ironheart
- 2017年4月2日に登録
-
- まゆみ
- 2017年1月23日に登録
-
- ta2y110
- 2017年1月4日に登録
-
- tashirokouji
- 2016年6月23日に登録
-
- yminowa
- 2016年5月24日に登録
新しい本棚登録 9 人