本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
- Amazon.co.jp ・本
- / ISBN・EAN: 4528189261976
感想・レビュー・書評
-
アメリカ東海岸で暮らしていたときに読まれた歌を集めた歌集らしい。
育った土地と文化と宗教が違うということを文字で表現するとき、(他の作家のものでは)もっと悲観的になったり、歩み寄りたいが歩み寄れない一線があるというのが(そのことを肯定的に受け入れるにしろ諦念として受け入れるにしろ)前面に出たりするエッセイをちらちらと読むことがある。
小島ゆかりさんの短歌はそれらとは違って、もっと素朴な疑問や感想から書かれていて、生身の自分が感じたことをそのまま詠んでいる感じがする。
そのまま書くって言ってもほんとうに「思ったまま」ではたぶん作品にならない。
そのあたりのバランス感覚みたいなものが読んでいて心地いい一因なのかもしれないと思った。
(5/22~6/7)
・青の画廊
昔話のはじめに老いし男女あり子らが思わぬその一生はや
青空に長身差し入れ少年は磁石を握る手を開きたり
・群青の雪
「発音より声が変だよ」“Hello,Hello,“「声はふつうに出せばいいんだよ」
・ドッグウッドの森
午後のふかきしづけさのなか歩み入るシナゴーグは巨き書物のごとし
頭(づ)の上に黒満月を載せてゐるユダヤびとらと昼の食事す
「会話のための英単語100」かなしみを語るにはうすずみの日本語
・U.S
手のひらにふと傷みあり窓とほく十字架(クルス)は昼の空を刺しおり
白秋忌しづかにめぐり晩秋のボストンをボアの婦人あゆめり
モトメヨ、されどあたへられざるかなしみにみづみづと雪の窓を灯せり詳細をみるコメント0件をすべて表示
全1件中 1 - 1件を表示