ゆるく考えよう 人生を100倍ラクにする思考法 (文庫ぎんが堂) [Kindle]

著者 :
  • イースト・プレス
3.77
  • (20)
  • (49)
  • (32)
  • (3)
  • (2)
本棚登録 : 368
感想 : 45
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (197ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • オーディブルで聴了。

  • 好きに、ラクに、楽しく、をモットーに
    目標設定は低く、人生は早めに諦めよう!
    などわかりやすい内容から、
    さすが元証券マンと思わせる、説得力のある話やちょいと私には小難しい話もありましたが、
    1テーマは短めでとても読みやすく、さくさく読めました。

    『インプットを最小化する』では、インプット、アウトプットの概念など全くなく生きていましたが、今までの人生、インプットばかりやったーーーと気づかされました。
    インプット=アウトプット
    アウトプットへつながるインプットが大事!!
    という大切なことを学びました。

    会社で、なかなか意思疎通ができない人がいて、何度もコミュニケーションを試みても失敗でした。
    結局、必要最低限のことはメモで伝えて、それ以外はシャットアウト。という方法でやり過ごしていました。
    『コミュニケーション成立比率』では、
    世の中にはコミュニケーション成立比率が低く、普通に話していてはわかりあえない人が一定数いる。
    誰とでもわかりあえるは幻想。
    という目からウロコの発想でした。
    今までモヤモヤしていた気持ちがスッキリしました。

    最後にちきりんさんは、
    1.自由に生きる、自分のために生きよう
    2.モノは考えよう、楽観的に生きよう
    と言ってます。

    自分のために、楽しく生きていきたいと思う、素敵な本でした。
    また、時々読み返したいです。

  • 家族
    子どもの進路
    コミュニケーション
    仕事
    お金
    時間
    美容…

    モヤっとすることが多い分野です。

    でも、なぜモヤっとするのかについて
    あまり深く考えていなかったなぁ、
    という気づきが得られました。

    多くの人がとらわれがちな規範について
    「本当にそうかな?」と
    「よく考えたら滑稽だよね?」
    と、新しい視点をもらえる一冊です。


    それと、
    ちきりんさんっていいなと思う私が
    「ちきりんさんらしい」と勝手に思い込んでいた
    おおらかさ、呑気さ、単純明快さが
    生まれ持ったものではなく
    気をつけて作り込んだ性格だったと知って
    とても驚きました。

    よく考えて、アウトプットし続ければ
    元の性格さえ克服できる。
    人は考える芦 という言葉を思い出しました。

  • 社会派ブロガーちきりんさんの本。他の本も全部読みたい!
    「好き」「楽しい」「ラク」を優先するのもいけないことではないと考えることで、肩の力がぬけるのではないかと思いました。ラクするのは後ろめたい気持ち、少しだけ感じます…。
    「自分基準」で生きるということ、自分の気持ちを大切に生きていきたいと思いました。

  • ちきりんさんらしい、論理的かつ現実的な一冊でした。

    「学びたければ金を稼げ。金を払っている暇はない」

    このフレーズがとても気に入りました。
    情報商材に手を出してる暇があったら、とにかく手を動かした方がいいですね。

  • タイトルから、”気楽に生きよう”という内容かと思いきや、本書のメッセージは”社会規範や世間の目を気にせず、自分らしく自由に生きよう”というものだった。


    どう生きるかはそれぞれの価値観で決めればいいと思うが、社会規範に従った生き方は、無難で感情の振れ幅が小さい生き方である一方、自由な生き方は感情の振れ幅が大きい生き方なのかもしれない。

    あと、お金を払うより貰う方が学べるという話は、自分の仕事経験を通しても共感できた。仕事に関する学びは、なんでも仕事を通じた方が手っ取り早い気がする。

  • 何かを「する」ことに囚われている思考から少し解放される一冊。

  • Twitterでふと目に留まったので、試しに読んでみる。
    ちきりんさんの存在自体は昔から知っていたけど、自己啓発的な感じがなんとなくアレルギーがあり避けていたものの、結論として読んでよかった。

    まず、読みやすい。分かりやすい。としてやはり観点がとても新鮮。
    我々が何気なく過ごしている当たり前は全然当たり前ではないし、個人がそれに従う必要は必ずしもなく、自分の価値基準を持ち、それに従って生きることが重要という内容だったと思う。

    以下、特にこころに残った言葉を抜粋する
    ・人生の先輩の意見は必ずしも聞く必要はないが「人間として、人とのかかわりにおいてどう生きるべきか」という話は謙虚に耳を傾けるべき。
    ・成長を目的とするものはお金を稼いでするもので、好きなことはお金を払ってやるもの
    ・大事なものはコストで決めない
    ・「逆バリ」と「先読み」
    ・インプットを最小化する
    ・人脈づくりは無意味
    ・アドバイスの貰い方「他に何かありませんか?なんでもいいです」
    ・「出来る人」のタイプもいくつかある。自分がどの部分で勝負するか、はよく考えた方が良い。
    ・性格は変えられる。鬱にならないためにもポジティブな人や、一定以上の努力が必要なことはしないことが重要。
    ・旅することのメリットは、自分もまた地球上の生物の一個体にすぎないということを体感できること

  • 学校でする体育、音楽、美術などは自分の表現方法と巡り合うという教育目的だったのか、、と思った

  • Amazon Audibleにて。

    ちきりんの処女作で、会社員を辞める前後(?)に上梓した本。

    ゆるく生きていい。
    そもそもなぜそんなに成長に囚われているのか。
    他人と比べず、自分基準で判断して生きればいい。

    ごく当たり前ではあるものの、重要なメッセージが詰まった本。

全45件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

ちきりん

関西出身。バブル最盛期に証券会社で働いた後、米国の大学院留学を経て外資系
企業に転職。2005年に書き始めた社会派ブログ「Chikirinの日記」は日本有数の人
気ブログとなり、ツイッターのフォロワーは30万人を数える。2011年からは独立
し、文筆活動に専念。デビュー作となった本書のほか、『自分のアタマで考えよ
う』(ダイヤモンド社)、『社会派ちきりんの世界を歩いて考えよう』(大和書房)、
『未来の働き方を考えよう』(文藝春秋)などの著作がある。

ブログ    https://chikirin.hatenablog.com/
ツイッター  https://twitter.com/InsideCHIKIRIN

「2013年 『ゆるく考えよう』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ちきりんの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
岸見 一郎
ジャレド・ダイア...
又吉 直樹
稲盛和夫
佐々木 圭一
デールカーネギ...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×