10年後の仕事のカタチ10のヒント シリコンバレーと、アジア新興国から考える、僕達の仕事のゆくえ [Kindle]

  • tyk publishing
3.50
  • (8)
  • (12)
  • (9)
  • (4)
  • (3)
本棚登録 : 98
感想 : 14
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (112ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • こういう内容の薄いというか、セミナーなんかを無理に本にしたようなものは読んで後で必ず後悔するので、Kindle Owner Libraryで金を払わずさっと流し読みして捨てるのがよい。本書はその好例。
    ハートよりも頭よりも口で仕事してるような連中の言うことは、彼らがビジネス的にどんなにすごいことをやっていても共感できないし気分が悪くなる。

  • 考える材料としての知見。読み返すことはないかな。
    ノマド、オフショア、副業など。

  • 対談本、サラッと読めて面白かった。
    特に米国における職業人のスキルに対する考え方とか、そこから得られる信用の話とか。
    グローバル化時代の個人の生き方について、過度に悲観することなく考えてみるに値する一冊。

  • タイトル負けな感はあり。
    手軽に昨今の状況、未来予測を整理。

    「その時点で手に入る情報を元に、その時その時に最善だと思われる判断をしていくということを訓練した」@アップル

  • 対談をまとめたもの。基本的に、近年よく言われていることをなぞっているだけであるが、アメリカの現状(保険やワンマイルジョブ)に関する部分は興味深かった。

  • チャットを本にしたようなレベル・・・

  • 松井博( @Matsuhiro )氏と大石哲之( @tyk97 )氏の共著。

    すごく自然な形で現在、それから予想される今後10年の話をしている1冊。
    仕組みを作る事、失敗を恐れない事、自分で決める事・リスクを負う事とかですかね。
    とりあえずせっかくすごく個人に可能性のある時代なんだからわくわくしながらいきまっしょいということで。

  • シリコンバレーで働いた2人の対談を1冊の本にまとめてあります。

    こういった話を知らない人は、目が点になるようなことばかりだと思います。ITが仕事や生活に必須のものとなった今、我々の働き方が、今後ますます変わっていくのは間違いないでしょう。

    今後の生き方はを考える上でも、一度読んでおくと良いでしょう。

  • 10年後のこと、5年後のこと、ちゃんと考えないと。
    自分の売りは一つだけでなく、複数あったほうがよくて、組み合わせが大事。
    プロジェクトマネジメントと英語とかね。

    情報収集には英語が読めた方が、得られる情報量が全然違う。
    英語勉強しようかなーと。

  • 読みやすい。10年後に食える仕事食えない仕事をかなりコンパクトにして二人の筆者の目線からみた世界や今後の働き方が書かれている。思った通りの内容。まずまず。

全14件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

米国にて大学卒業後、沖電気工業、アップルジャパンを経て、米国アップル本社に移籍。iPodやマッキントッシュなどの品質保証部のシニアマネジャーとして7年間勤務。2009年に同社退職。カリフォルニア州にて保育園を開業。15年フィリピン・セブ島にて Brighture English Academy を創設。

「2019年 『なぜ僕らは、こんな働き方を止められないのか』 で使われていた紹介文から引用しています。」

松井博の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×