ハーバードの人生を変える授業 [Kindle]

  • 大和書房
3.90
  • (10)
  • (10)
  • (6)
  • (2)
  • (1)
本棚登録 : 203
感想 : 10
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (190ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 名前はよく聞くけどずっと読めていなかった本で、やっと読むことができました。

    内容自体もわかりやすく、考える時間や実践を通して内容を自分の中に落とし込めると思います。

  • とってもわかりやすくて、心に響くメッセージがたくさん見つかった。頭のいい人は短い文章にまとめることができてすごい。

  • 思い切り泣けない人は、思い切り笑うこともできない。感情を理解したり変えようとしたりするのではなく、あるがままに受け入れ寄り添う。子どもたちには自力で困難に挑戦する機会を与える。挑戦し、粘り強さを発揮し、間違いを認めてそれを正しくしていく。努力やプロセスを重視しほめる。

  • 「幸せ」になるためにはどう考え、行動すべきかを、心理学に基づいて説く。ハーバード大学で人気No.1、多くの学生の人生を変えた“伝説の授業”のエッセンスを披露した書籍。

    幸せになるための“基本原則”には、例えば、次のようなものがある。
    ・ちょっとしたことでいいので、毎日、感謝できることを書く。それにより、普段起こる良いことに気づきやすくなる。
    ・運動には、免疫力を高め、心身を正常な状態にする効果がある。幸せになりたければ、運動すべきである。
    ・人は、困難を克服することで幸福になれる。従って、困難を避けるのではなく、困難から学ぶことが大切である。
    ・人は忙しすぎると、自分の周りにある幸せを見失いやすい。ゆえに、生活を簡素化し、テンポを遅くする必要がある。
    ・人生においては、成功することもあれば、失敗することもある。たとえどんな出来事であれ、そこに「良い部分」を見つけ、成長のチャンスにできる人は、幸せになれる。
    ・悲しいことがあった時は、感情を抑えるよりも、感情に身を任せてとことん落ち込んだ方が、早く立ち直れる。
    ・困難な状況に陥った時は、現実を真正面から受け止めるとともに、いつかこの状況を脱することができるという信念を持ち続けることが大切である。
    ・人は、友人に正直な気持ちを語るなど、本来の自分に戻る時間を作ると、心の平安を得られる。
    ・「天職」を見つけることができれば、情熱をもって仕事ができ、仕事から充足感を得られる。
    ・真正面から死と向き合えば、自分のあり方をしっかり意識し、懸命に人生を生きるようになる。

  • #勝手に息子と百冊競走プロジェクト 私9冊目
    電子書籍も買おうかなぁ。1日に一回ずつワークを進めていくべきだわ。知識よりも行動と実践。
    今時点でのわたしの宣言文。
    1.感謝する
    家族、子供たちがわたしの人生にいてくれることに常に感謝します。朝起きた時、夜寝る前、その感謝を感じられるように日々を過ごします。
    2.習慣化する
    スモールステップ・小さな習慣で少しずつでもいいので、あるべき理想の方向に近づいていきます。
    テレビ体操に参加する。好きな本を読み進める。duoling と瞬間英作文を1日1回やる
    3.すべてをシンプルにする
    子供一人一人と5分は向き合うこと。将来の自分のための行動(読書、日記)をすることが現在の私にとっての意義と楽しみの両方が感じられる行動です。
    4.いいところを探す
    起こった出来事を最高のものにできる人になります。不安な時はその出来事のプラスの側面を考えてみます。
    5.バランスをとる
    理想が高すぎて到達できないとイライラを生むだけ。諦めることを決めることも大切です。自分にとって何を諦められるか、何が絶対に必要かを決めて日常生活のバランスをとります。

  • 学生時代にこういう習慣や考え方を実践的に学んでいたら、人生違うだろうな。

    人生では習慣化が大切。
    ハイパフォーマンスを維持するには、"禅"の精神がだいじ。

    今日響いたのは、
    自分のちょうど良いを知る
    っていうところ。

  • 「私たちの能力は柔軟で、生きているうちに変えることができる」人には生まれもった能力と、自身の力でなんとでもできる「努力」がある。

  • 期待を持ちすぎていたせいか、内容に新鮮味はなかった。どんなところが学生たちを熱狂させたのだろう。考えられることは、「自ら感じ、考え、行動せよ。繰り返せ。」というところだろうか。一つ一つの項目は日本では良く目にするものばかりだが。

  • ハーバードの人生を変える授業 / タル・ベン・シャハー / 2012.8.20(37/116)
     感謝する:ちょっとしたことでもいいので、毎日感謝できることを5つ書く。
     習慣化する:習慣をつくるのは確固たる価値観に基づいて、決められた行動を特定の時間に行うことが必要。
     仕事への考え方を変える:幸せになるためには、ただ楽しさを感じるだけでなく、楽しさを感じていることに気づく必要がある。
     思いやりの心をもつ:思いやりつにて定期的に瞑想することは、心と体の健康を増進し、さらに思いやり深い人間にする。
     すべてをシンプル化する:business=busynessを減らし、意義と楽しみの両方を感じられる活動に没頭する時間を定期的にとる。
     プロセスを楽しむ:たとえ現在の利益を将来の利益より大きな利益のためにあきらめることになっても、できるだけ将来の役に立つ活動に時間をかけること。
     失敗から学ぶ:失敗したときのつらさよりも、失敗するかもしれないと感じるときの恐怖のほうが、人間を痛める。
     完璧主義を手放す:失敗を楽しむことはできないまでも、自然なことをして、受け入れ、心配をせずに活動を楽しむこと。
     価値ある行動をする:優先順位をつけ、80%の満足感を与えてくれる20%を選ぶ。
     一貫性を持つ:言ったことを実行する=自己信頼感増大。自分の発言を尊重することは、自分自身を尊重すること。
     いいところを探す:幸福とは人生における客観的な出来事で決まるのでなく、出来事をどのように解釈するかという主観的な心の動きで決まるもの。最高の出来事が起こるのでなく、起こった出来事を最高のものにできる人がいるだけ。
     気持ちを切り替える:ハピネス・ブースター(幸福感増幅行動)を習慣化する。
     未来からいまを眺める:もっと幸せになるにはどうしたらいいか、現時点ではじめられることを若い時の自分にアドバイスしていみる。

全10件中 1 - 10件を表示

タル・ベン・シャハーの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×