小説家という職業 (集英社新書) [Kindle]

著者 :
  • 集英社
3.96
  • (11)
  • (22)
  • (11)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 178
感想 : 19
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (151ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 工学部出身の数少ない作家として
    活躍している森博嗣さん。
     
    過去に押井守監督でアニメ映画化された
    『スカイ・クローラ』や『すべてがFになる』等の
    作品で知られる作家さんです。
     
    エッセイを書くと、かなり辛口な人で
    この本はそんな辛口の森博嗣さんが
    作家という職業について、
    辛辣に綴ったものです。
     
    まず森さんが言うには、作家になる為には
    とにかく書く、人を観察する、
    打者の評価を気にしない
    ということが大事だということです。
     
    下手な文章力養成なんかするよりも
    とにかく書け、と。
     
    書いて新人賞に応募するなり、
    とにかく行動しろ、と言っています。
     
    次に小説家としての心構えについても語っています。
     
    小説というのは世の中でメジャーな存在ではない、
    読む人なんて限られている、ということを
    分かっておく必要がある、と。
     
    テレビは世の中のほとんどの人が見るけれども
    小説なんて見る人は稀だと、そういうことを
    理解したうえで小説を書くことが大事だと。
     
    そして常に新しさを求め、
    これが売れると信念を持つことが
    大事だと説いています。
     
    そして、今後は電子書籍の台頭で
    ますます本は売れなくなる。
     
    なので、小説を書くのだったら
    読者にどうしても手元に置いておきたい
    と思ってもらうことが大事。
     
    その為にはそこかしこに謎を散りばめる、
    とか、ニーズを新たに作るといった
    ことを意識することが大事だと
    本書で述べています。
     
    こういった書籍の未来もきちんと
    見据えている作家である森博嗣さん。
     
    これからも目の離せない作家さんの1人です。

  • 小遣い稼ぎに小説を書いたという異色の作家だけに観点が普通の作家とは異なる。
    小説を読むなとあるが、まるっきりの素人でなく、漫画の同人誌ではばりばりやっていて奥さんはイラストレーターならば創作についてはセミプロだったと知った。
    大学の研究者としてもそれなりに活躍し、やりたくないという小説でも売れっ子となり、才能のある人は違うと感服した。
    このエッセイも参考とするところも多いが、鵜呑みにするものではないだろう。

  • 独特な考えの方で、面白い。
    自由が大事だね。
    とにかく書くこと、本当そう。

  • 森節が炸裂。とにかく書き始めなきゃ仕方ない。

  • モチベーションが湧く。

  • P.2019/12/26

  • rasitaさんの書評で気になっていたところ(が、放置していた)、Kindleの日替わりセールになっていたので即買い。面白い。割り切りがすごくて。

  • 学生の頃に読んでいた森博嗣を久々に読みたくなってKindleで購入。ドライに淡々と客観的に職業としての小説家をについて書かれている本。
    市場戦略を意識した視点が興味深かった。他業界ではとても当たり前のことなんだろうけど出版業界では斬新な視点なんだろうなと。
    読みやすくさらっと読めて満足。

  • 電子書籍をDolyで。本文のフォントをゴシックに出来なかったのはこの著書が対応していないのかリーダーのせいか。前に読んだ『作家の収支』で出版社や編集者への意見をこの本に書いたとあったので読んでみた。案の定、旧態依然の体質が出版業界を不況に追い込んでいるというお叱りだった。書く前にきちんとした契約を交わさない、ビジネスとしての計画性がない、出向いて来れば済むと思っている等、具体的で面白い。確かに出版界には理系の頭が欠けていると思う。書く側はとにかく自分で書く事だ、とブレていない。

  • 森さんのお仕事エッセイ(?)第2弾(こちらの方が古いけど)
    「作家の収支」が面白かったので、ポイントで電子版を購入。

    まずガツンとやられたのが、まえがきの「小説家になりたかったら小説など読むな」という一文。

    今まで、私が知る作家さんはわりかし読書家な方が多く、お話を書くにはたくさん読まなきゃダメなんだろうなーと思っていたからビックリ。

    でも、「読む暇があるなら書け」には激しく同意。コンスタントに書くってほんとに大事だよな。

    小説家になるつもりはないけど、長く続けられる趣味としてお話を書きたいと思ってる私にもなかなかタメになる本でした。

    出版業界、すげぇな(笑)今はだいぶん変わってるのかな?

全19件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

工学博士。1996年『すべてがFになる』で第1回メフィスト賞を受賞しデビュー。怜悧で知的な作風で人気を博する。「S&Mシリーズ」「Vシリーズ」(ともに講談社文庫)などのミステリィのほか「Wシリーズ」(講談社タイガ)や『スカイ・クロラ』(中公文庫)などのSF作品、エッセィ、新書も多数刊行。

「2023年 『馬鹿と嘘の弓 Fool Lie Bow』 で使われていた紹介文から引用しています。」

森博嗣の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×