「朝4時起き」の超習慣術 [Kindle]

著者 :
  • ゴマブックス株式会社
2.69
  • (1)
  • (4)
  • (17)
  • (16)
  • (1)
本棚登録 : 118
感想 : 15
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (83ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「4時起きに生活スタイルを変えて20年以上、仕事の効率も成果も遊びも段違いに良くなった!朝の早いビジネスマンほどエリート!」
    という主張を持っている作者の書籍。

    書籍というか書物としては、非常にレベルが低いと思う。
    本そのものが新書や文庫ではなく雑誌のような本の作りになており、誤字脱字も多く、日本語や書いている形式も話し言葉でおかしいところが多く、サブタイトルと書いてある文脈の関係性もグチャグチャで・・・
    そうゆう点では、この作品は「書籍」というレベルに達していない。
    「楽天koboジャンル1位」と書いていたが、本当にそうなのか?

    ただ、「朝型>夜型」というのは間違いないと思うし、朝方のメリットについても非常に賛同できる。
    (4時起きは流石に早すぎると思うが・・・)
    薄い本なので、小一時間で読めるのもメリット大きいかも。

    夜更かしをせずにキチンと寝て、朝早くに起床して色々と行動をするというのは、基本的な事にしないといけませんね。


    以下引用。


    ・朝型=優秀なビジネスパーソン
    朝型ではないのはもはやダメ人間!


    p25
    ・朝型と夜型のアドバンテージについて
    朝が強くて夜は起きていられない人は、仕事が残っていたらどうする?
    →「徹夜<朝活」
    →徹夜せずに、一旦寝て早く起きる。寝てる時に自然と頭は整理されるので、実際の作業は起きてから出来るようになっている。


    p35
    ・どうして4時起きなのか?
    朝早くから働く方が、夜更かしするより効率が良い!
    また朝早くから働くと、午前午後の時間配分など身体のホルモンバランス上も良くなる!


    ・人間は朝型としてプログラミングされている。
    夜型は、リズムを無視した生活パターンを繰り返して後天的に作られただけ!


    ・アドレナリン・コルチロイドなどの作り出されるピークは午前7時なので、ベストの起床時刻は午前5時!そこから心身
    ともに7時に向けてアイドリング!

    p50
    ・時間はいつも赤字で足りない
    「英語」「資格勉強」「転職」「手に職」「異業種交流会」など具体的な夢を持ちますが、現状そんな時間はありません。

    でもやっぱり一度の人生、悔いの無い生き方をしたい!可能性に挑戦してみたい!高い収入を取りたい!ダイナミックな仕事をしてみたい!
    では、どのようにして時間を作る?

    →通勤電車は勉強にうってつけ!
    →勉強会の参加or開催して、人脈を開拓!
    →休日の朝も寝たりして無駄にしない、早起きする!
    →1万時間の時間の捻出で、魔力発生!プロになれる!

  • 朝型人間が活動範囲が広がることはよく分かりました。
    そのための方法も書かれていました。

    でも、なかなかそれができないんですよね。
    私も5時には起きていますが、4時になると少しハードルが上がりますね。
    しかし、朝型の力は本物です。
    勉強する時間も考え方も変わると思います。

    興味や野望がある人は朝型になった方がいいです。

  • 早起きには異存は無いが、本書の内容はスカスカです。ただのエッセイ

  • ・読書時間:2時間くらい
    最近Twitterでよく「#おはよう戦隊」や「#早起きチャレンジ」というハッシュタグをよく目にします。早起きって大事だなと思っているものの中々出来ていません。
    私の朝を一言で表すと「怠惰」そのものです。

    寝る前にアラームを「5:00」から「7:30」まで30分おきにセットしています。計6回程アラームが鳴ります。「怠惰」と書いてあるのでお気づきかもしれませんが、大体「7:30」のアラームが鳴る頃に起きています。

    私は、iPhoneを使用しておりますが、それにはスヌーズ機能がついております。
    これがまたアダとなります。運よく5:00に目が覚めたとしても「スヌーズ」をタップしてもう一度寝ます。スヌーズ間隔は10分です。これがまた、絶妙な感覚なのです。ちょうど二度寝出来ます。眠りについたところでまたアラームが鳴ります。

    「もう少し寝たい…」という感覚が復活します。
    そうこうしているうちに5:00から7:30の2時間半が過ぎてしまいます。
    起きてもすごく眠たいです。途中途中でアラームに起こされ、また少し眠りについたところでまた起こされで、結局2時間半も時間があるのに十分な睡眠がとれておりません。
    この時間に起きたら、寝る前にやろうと決めたことをする時間がありません。

    スヌーズをタップする時の心情は、「こんなに出来る訳ない」「明日に持ち越してやればいいや」「昨日やったし今日くらいはいいか」…
    出てくるのは、言い訳ばかり。

    そして7:30になり、慌てて起きます。急いで出社する準備をして、間髪入れずに家を出ます。電車には駆け込み乗車。

    朝唯一の自分の時間は、通勤電車の15分のみです。しかし、7時台の通勤電車は満員です。本を読みたいので、座れる席を必死に探しています。周りからはすごく切羽詰まった人に見えます。学生の時、座れる席を必死に探しているサラリーマン・おばちゃん・おじちゃんを見て卑しいなと感じていました。その中の1人になっています。

    毎日寝る前に、「今日1日頑張ったか」「今日1日一生懸命活動したか」と自分に問いかけています。ただ、朝のこの時間・行動が引っ掛かり、自信をもってYesと答える事が出来ていません。

    「明日は頑張るぞ」「一生懸命過ごすぞ」と意気込んで、アラームをセットし、眠りにつきます。

    そして、朝…
    スヌーズをタップしている自分がいます。「怠惰」以外の何物でもありません。
    これでは、いくらたっても自分の時間を増やす事が出来ません。頭がすっきりしている朝に活動したいと思って毎日を過ごしていました。外回りをしている時の昼食はっもっぱらコンビニ飯です。
    昼食を買いにコンビニに入りました。入ってすぐ雑誌類が目につきます。こんな怠惰な生活を見直したいと思っている私の目に入ってきた本でした。

    これからは、計算問題を解かないと解除できないアラームのアプリを活用してみます。

  • 個人的にこの著者の本を好んで読むが、この本に限ってはなんか論点というか趣旨が大きくずれているような気がします。

  • なかなか4時ラーにはなれないけど、早起き頑張ってる。
    脳のやる気ピークは、早起きしても電車の中なのがどうにもできないところ。
    この人、通勤無いんだろうなー。

  • 私も昔から自然と早起きであり、朝パワーについては体は理解しています。
    特に目新しいことは書かれていなかったが、読んでいると早起きをしたくなる。
    早起きはできる人はできるが、出来ない人はできないだろう。
    心構えを変えるには良い本だと思う。

  • 早起きするメリットと実行するための基本的な情報が書かれている。特に目新しい情報はなかったが、改めて早起きにチャレンジしたいと感じた。

  • 書いてあることは「すべてその通り」ではあるが、長年の夜型習慣の方が勝っており、朝方にはなれそうもない。しかし、3日坊主でも構わないので、トライしようと思う。

  • ちょっと前に、朝5時に起きて会社に行くということをやっていたけど、結局5時に起きるために、夜早く寝るというところまでにはならず、単純に睡眠時間が短くなって、あんまり良い事がなかった。

    朝4時に起きるとなると、やはり「早く寝る」ということが重要になってくるので、必然的に夜の時間を無駄に過ごすということが減って来る。この点はいいな、と思った。

全15件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

中島孝志(なかじまたかし)

東京生まれ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業、南カルフォルニア大学大学院修了。PHP研究所、東洋経済新報社を経て独立。経営コンサルタント、経済評論家、ジャーナリスト、作家、大学・ビジネススクール講師。
・原理原則研究会(全国7カ所)、投資研究会を主宰。
・著訳書は500冊(電子書籍100冊含む)。要人プロデュース延べ500人超。読書は年間3000冊ペース。落語、宝塚歌劇、シャンソンの熱烈なファン。
・投資メルマガ「V字反発する“どん底銘柄 特急便”」毎週配信。
・「聴く!通勤快読」「読む&見る!通勤快読」平日毎日配信。
・「中島孝志の経済教室メルマガ」週3回配信

「2023年 『70歳からのやり直し英会話』 で使われていた紹介文から引用しています。」

中島孝志の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
佐々木 圭一
ロバート キヨサ...
デールカーネギ...
リンダ グラット...
三浦 しをん
ミヒャエル・エン...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×