ウォルト・ディズニーの約束 MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray]

監督 : ジョン・リー・ハンコック 
出演 : トム・ハンクス  エマ・トンプソン  コリン・ファレル  ポール・ジアマッティ  ジェイソン・シュワルツマン 
  • ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
3.77
  • (37)
  • (81)
  • (68)
  • (7)
  • (0)
本棚登録 : 441
感想 : 79
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・映画
  • / ISBN・EAN: 4959241753304

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • wowowで録画視聴。字幕版。
    子供の頃読んだメアリー・ポピンズの本がとてもとても好きで……。だからディズニー映画の「メリー・ポピンズ」を知った時は「メアリーとメリーって違うし別物だな…」と思おうとしていました。
    だってメアリー・ポピンズは鉄壁のツンデレで笑ったりしないしまして歌って踊るわけがない…!と…。
    その後、同じものらしいと知ってずっとずっと解せない思いがあったので見てみたのですが…。
    序盤、ディズニーの映画化案にすべて食って掛かる作者には「ほんとそれ」と膝を打ちました。特に「ディズニーさん、メリーポピンズは歌いません」のセリフには10000回頷きたくなった…(笑)
    ただ途中から作者が父に対する自分のトラウマと映画化の不満をごっちゃにしているような描写になってきてどうにも戸惑ってしまいました。
    でもこれは邦題や日本の宣伝が悪いな…と感じざるを得ません。
    これだとメアリーポピンズ映画化にあたっての作者とウォルト・ディズニーの間のあれこれを主題とした映画だと思わざるを得なくなります。
    でも実際はそこを入口に作者が自分の中のトラウマと向き合って乗り越えようとする話なわけで…。ディズニーあんまり関係ない…。
    その描き方もまたちょっと散漫なので映画としても残念な点が多々なのですが、作者役を演じたエマ・トンプソンの魅力で乗り切ってくれたように感じました。
    ストレートに魅力的な人物では無く、屈折したり苦しんだり八つ当たりしたり、そんなことを繰り返しながら懸命に立ち上がろうとする女性を魅力的に魅せるのはやっぱり力量だなぁと感じます。

  • 物語を形作るのは、
    意識的にも無意識的にも、
    作者の内的外的体験である。
    それは物語だけでなく、
    私たち人間の営みには、
    知らぬ間に差し込んでくる、
    光であり、
    また、闇でもある。

    それを作品として浄化するには、
    読み手がいて、語り手がいて、
    共に形作る同士が必要なのだろう。

    作品ではなくとも。
    共に物語を紡ぐ他者がいるからこそ。



    メリー・ポピンズは、
    小学校で観た残像。
    意味などわからず、
    内容も明確に記憶していないが、
    心に残っている感覚はある。

    こういうことだ、大切な本質は。

  • ウォルト・ディズニーがメリー・ポピンズの原作にほれ込み、原作者のトラヴァース夫人をなんとか口説き落とし映画化に辿りつくまでを描いた作品。
    邦題からして、ウォルト・ディズニーの個人的なエピソードのより集めかなんかか?と最初は思った。けれど、一通り映画を見てさらに原題を見て納得。なんとしっかりとした人間ドラマだろう。

    ここでウォルト・ディズニー(トム・ハンクス)はクレジットにこそ名前がトップに来ているけれど、主人公というよりは主人公を促すキーパースンで、むしろ役割としては完全に脇役に徹している。本当の主人公は、トラヴァース夫人(エマ・トンプソン)なのだ。

    郊外の豪華な邸宅を父の失業により出ざるを得なかった場面からはじまるトラヴァースの回想シーン。田舎の草原に立つ小屋に越してから、父はもう一旗揚げようともがくもののうまくいかず、酒におぼれ胃潰瘍も併発。しかも、その看護に疲れ切った母は自殺を図ったりとその少女時代は困難続きだった。

    冒頭のディズニーの招待で泊まることになったホテルのウェルカム・フルーツに梨があり、トラヴァース夫人がそれを即座に外のプールに投げ捨てる場面。その謎は回想の最後に明らかになる。夫人にとって梨とは、かつて父を救いたい一心で買ってきたものであったが買って帰った時に父は既に死んでおり、まさに「父を救えなかったダメな自分」そのものだったのだ。

    トラヴァース夫人の頑なさやメリー・ポピンズが生み出された背景には、このような夫人の父を救えなかった罪悪感が大きく影響していた。

    公に名乗っている姓と本名の違いから、ディズニーはいち早くそれに気づき、夫人の暮らす英国にまで飛ぶ。夫人の深い痛みに寄り添いながら、呪縛から彼女を解き放とうとする場面には胸を打たれる。

    また、要所要所に描かれるディズニー専属の作曲家たちの献身的な?努力、運転手との交流等も偏屈だろうがなんだろうが彼女を変わらず見守っていることを示唆するもので、これもまた映画に欠かせない要素だと思った。

  • パメラの心情にとても共感。
    ウォルト他、劇中の人たちにはパメラの心情は分からないけど、観ている側は少しずつ偏屈なパメラの理由が分かっていくのが何とも…。
    ウォルトが「もう自分を許してあげてもいいんじゃないか」と言われたときのパメラの表情がまた何とも…。

  • 埋もれていた歴史の片鱗の様で、興味深く見ることができた。いろいろ屈折を抱えている作者さんの心情や、お父さんがアル中になって胃潰瘍をこじらせていく心情、お母さんが思いつめて入水をはかろうとすること、どの人物の心情も腑に落ちるし切ない。じっくり見ていくと、いろんなことがなるほどと思える。

    けれど、ただ一点、この映画がディズニー映画だということが引っかかった。そんな手前味噌な製作体制で作られた映画、本当に信じて良いのか?歴史に光を当てている様でいて、結局はディズニーのプロモーション映画ではないのか?そういう気持ち悪さがぬぐいきれない。
    第三者が作った映画だったら、もう少し違った気持ちで見られたかもしれないのに…
    だから、この作品には星の評価はつけないことにします。

  • レンタル>これ見たら、もう1回メリーポピンズが観たくなるwwまた違った思いで観る事ができそう。
    「メリーポピンズ」は大昔に1度見たきり。(ディズニー)アニメと実写の融合で、抜群に歌うまのJ.アンドリュースが出演しており、(その前にサウンド・オブ・ミュージックを観ていた事もあり…)数々流れる音楽が歌い出したくなる程^^。チンチムニー~♪やスーパーカリフラジリスティック~~♪などなど。
    今作は映画「メリーポピンズ」の制作秘話。ウォルトっていうより、原作者;パメラ・トラヴァースを中心とした物語。
    再現度がどこまで事実に沿っているかはわからないけど非常に興味深い話だったwwトラヴァース夫人(E.トンプソン)って相当の曲者。偏屈でやりづらい人だったのね(^^;)。。何を言っても否定的、皮肉な事を言わせればピカイチな程、嫌われ度は高い、なかなかの人物。聴いてて不快感が増すばかりだったが。。そんな彼女が制作OKを出した経緯を知る事ができ、なかなか感動wウォルト役のT.ハンクスも巧く、彼女を説得するシーンが印象深い。子供には絶大人気,夢のある,夢を見せてくれるエンタメ産業抜群のディズニーですが、創始者の彼は煙草も吸うし(人前ではNG)、家が貧しく、少年時は新聞配達をやってたとか苦労話を知ると何とも言えない気持ちに…彼も苦労してたんだなぁと。。

  • 母が大好きなメリー・ポピンズ制作秘話、ですかね。思ったよりはドラマ要素濃かったです。ノンフィクションノンフィクションしてないと言いますか。実話ベースではあるのでしょうが、しっかり物語が成立しています。
    こう言った作品って、ただ事実だけを演じて内容薄かったりするケースがありますが、本作は人間の描かれ方、ドラマが良かったです。

    運転手さんとのやり取り
    回想シーンとのクロスオーバー
    スタッフさんたちとのやり取り

    それぞれ空気が変わるので、飽きずに、と言うか見入ってしまいました。小説を読んでいる感覚で観られた。

    当時の様子を思い描いてキュンとなったり、ワクワクしたり。ディズニーワールドはやはり夢の国です。私は好きだ。

    『メリーポピンズ』つい最近この作品を観るために鑑賞しました。過去に観てるかも知れないけど、ほぼ記憶になくて。母が大好きな作品と言うイメージばかりだったんですよね。実は古いし、あんまりよくわからなくて、長いな…と感じたんですが、本作を観ると、もう一度観直したくなります。

    原作はまた違ったもののようなので、そちらも確認したくなりました。

    エンドロールでは原作者の当時の音声?が流れます。それでおおお!ってなりました。誇張じゃなさそう!って。

    そうそう、キャストもなかなか豪華。
    エマ・トンプソン
    トム・ハンクス
    コリン・ファレル
    ジェイソン・シュワルツマン
    ポール・ジアマッティ
    と、実力派揃いですよ~( ´ ▽ ` )

  • よかった!ウォルトが口八丁手八丁で、メリーポピンズ作者をくどき、映画化権を手に入れる、って話かと思いきや、どちらかというと作者:パメラ・トラヴァースの人生と、映画の制作秘話が中心だった。
    見終わってから考えると、この邦題はちょっとなー…。

    パメラ役のエマ・トンプソンの演技がすごくよかったなぁ。頑固なところ、寂しさをみせるところ、思わず涙しちゃうところ、楽しくなってきて「凧揚げ」の歌をうたっちゃうところ…。全部が自然だったな。
    むかしメリーポピンズを見ていたから、余計に面白かった!また観たくなったな~。

  • 大好きな映画「メリー・ポピンズ」が出来上がるまでにはこんな物語があったなんて!
    予告編のトム・ハンクスがディズニーに似て見えたことにも驚いたが、本編はまさにディズニーそのもの。
    エマ・トンプソンのラストの演技は涙を誘いました。

  • 自分の帝国ディズニーランドを私自ら案内すればきっと気に入るとの主張、当日家に押しかけて勝手に調べた心の繊細な部分に入り込んでくる行動、わたしだったら最悪の印象になるな
    ディズニー製作のディズニー賛美の映画
    あそこまで渋ったアニメ、赤色を使う決定がなされた会議とかが見たかった

全79件中 1 - 10件を表示

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×