超ヤバい経済学 [Kindle]

  • 東洋経済新報社
3.00
  • (1)
  • (2)
  • (3)
  • (2)
  • (1)
本棚登録 : 74
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (345ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • - 紹介される事例はどれも面白いのだが、白眉はサルの売春である。
    - ***
    - でも本当は、あの本にはちゃんと一貫したテーマがあったのだ。そりゃいつもいつもはっきり見えているわけじゃなかった。ぼくたち自身にとってさえそうだった。どうしてもって言うなら、テーマは 7 文字に煎じ詰めることができる: 人は誘因で動く。もっと長くていいならこんな感じ: 人はインセンティヴ( 誘因) に反応する。 ただし、 思ったとおりの反応ではなかったり、 一目でわかるような反応ではなかったりもする。 だから、 意図せざる結果の法則は宇宙で一番強力な法則の一つである。 学校の先生にも不動産屋さんにもクラックの売人にも、 それに妊娠中のお母さん 、相撲の力士、 ベイグル屋さん、 ク・クラックス・クランにだって、 この法則は当てはまる。
    - ジョン・リストの調査が何事かを証明しているとしたら、「にんげんって生まれつき思いやりがあるものなの?」みたいなのは間違った質問だってことだ。にんげんは「よく」もなければ「わるく」もない。にんげんはにんげんで、にんげんってのはインセンティヴに反応する。にんげんはほとんどいつだって、適当なハンドルさえ見つければ──いいほうにもわるいほうにも──操作できる。
    - だから、人間と、ああいう脳みそが小さくて食うかヤるかばっかりのサルは、あいかわらずそっくりだ。
    - チェンが見たのは思いやりでもなんでもなかった。彼が見たのは、おそらく科学史上初めて観測された、サルの売春だった。  そしてそれから、サルたちがお金のなんたるかを本当にわかっていた証拠がもう一つ現れた。セックスが終わるやいなや──ほんの 8 秒ほどで終わった。だってほら、サルだもん──コインを受け取ったメスのサルは、すぐさまそれをチェンのところへ持ってきてぶどうを買った。

  • kindleの月替わりセールで購入

  • 2歳以上の子供で、交通事故に巻き込まれて亡くなった子供の割合は、チャイルドシートでも普通のシートでもほとんど同じ

    本当なら、なんで12歳までとかにしてるのでしょうね。既得権益でもいるのでしょうか。

    こういうある特定の人に不都合な数字はたまに見ます。説得性を持たせるために、その数字に難癖をつける。言わずもがな、自分もです。正直に言えればいいのでしょうけど、いろんな大人の都合が絡んでなかなかそうはいきません。

    自己防衛とはわかっていても、たまに不毛だなと思ってしまいます。大人って大変です。

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

スティーヴン・D・レヴィット
シカゴ大学経済学部教授
シカゴ大学経済学部教授。40歳未満で最も影響力のあるアメリカの経済学者に贈られるジョン・ベイツ・クラーク・メダル受賞。ヤバい経済学流の考え方を企業や慈善活動に応用するグレイテスト・グッドの創設者。

「2016年 『ヤバすぎる経済学』 で使われていた紹介文から引用しています。」

スティーヴン・D・レヴィットの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×