- Amazon.co.jp ・電子書籍 (232ページ)
感想・レビュー・書評
-
『日本は内製志向で海外はパッケージに業務を合わせる』という一般に理解されている構造と、実は異なる、という話からスタートする。が、事実はどうか、何故そうなったか、といった話には続かない、、、
日本と海外の文化比較など話が迷走し、最後は理想論で終わる。タイトルと中身が異なるケース。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
コンピュータやITという仕組みを必要から生み出した米国と、そうではない日本。このような背景から、日本の経営判断でITの優先度が低くなりがちという傾向が読み取れる。
全2件中 1 - 2件を表示
谷島宣之の作品






ソフトを他人に作らせる日本、自分で作る米国を本棚に登録しているひと
新しい本棚登録 0 人
新しい本棚登録 1 人
新しい本棚登録 0 人
-
- masa0612
- 2020年7月19日に登録
-
- kamimuraa
- 2019年2月11日に登録
-
- ak2next
- 2018年12月25日に登録
-
- nakaji999
- 2016年9月30日に登録
-
- lstdrudru
- 2016年6月10日に登録
-
- kameyaryota
- 2016年2月23日に登録
新しい本棚登録 6 人
新しい本棚登録 1 人