本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第一部「兵士の娘I」 (TOブックスラノベ) [Kindle]

著者 :
  • TOブックス
3.98
  • (75)
  • (56)
  • (42)
  • (11)
  • (5)
本棚登録 : 692
感想 : 83
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (338ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 私だったら、本がない世界に行った時点であきらめるのに、自分で本(または代わりのもの)作ろうと思うのはすごいと思った。でも、マインの虚弱さには正直かわいそうとか通り越して笑えた。一日の最後に読むと主人公に元気を分けてもらった感じがします!!

  • オリジナルはネット小説。高評価多数だったので、(少女趣味な表紙デザインに抵抗を感じつつ)Kindle Unlimited で読んでみた。

    本に埋もれて死にたいと豪語するほどの "本好きの変人" 女子大生(麗乃)が、自宅の書庫で本棚に押し潰され(?)、気がついたら中世ヨーロッパのような異世界に5歳児の病弱な女の子(マイン)として転生した? そこは本のない世界で、元"妖怪本スキー" のマインにはとても耐えられるものではかった。そこで一念発起したマイン、「本が買えないなら、本を作ろう。でも、本を作るにも紙がない。紙がないならば紙を作ろう。でも、紙を作るにも体力、腕力、身長、年齢、お金がない。ないない尽くしの中で、自分が持っている情報と引き換えに協力者を得て、奮闘」していく(著者あとがき)展開していくファンタジーだった。

    なるほど、読み進めるにしたがって本作り(の歴史)が学べるわけか(これはなかなかユニーク)。それにしても、全30巻というのはさすがにキツイな。全5巻くらいなら、まあ読んでみてもいいか、となるけど…。第1巻を読んだ限り、全30巻を読ませるほどの魅力は感じられなかったな。

    主人公の名前は「麗乃」で「うらの」。ふりがながなきゃ読めないな。「麗らか」で「うららか」と読むからありなのかな。

  • オーディブルで無料だったので話題になっていたこともありダウンロード。わたしはマンガやアニメはとっても好きなのに、小説としてマンガやアニメのノリを文章で読むのはなぜだか恥ずかしく感じてしまう。そのせいかこの作品もあまり楽しめなかった。

    ラノベはおもしろい設定が多いけれど、小説ではなくアニメとして楽しむほうがわたしには向いているみたいだと気づけてよかった。この作品もマンガかアニメで再挑戦したい。

  • 若い方に薦められて、図書館で借り読んでみましたが、残念ながらジェネレーションギャップのためか、興味を感じることができませんでした。本の好みは十人十色ですね。

    「小説家になろう」サイトでブレークし、他の方のレビューを見ても人気の作品であることがよくわかりました。ハマるかたもたくさんいることもわかりました。

    自身にとっては、新しい分野の経験という意味での収穫と位置付けたいと思います。

  • kindleのprimereadingで2巻まで無料で読めるので、タイトルに惹かれて読み始めた本。

    本に埋もれて死ぬなら本望とまで思っている大の本好きな女子大生の本須麗乃が、就活の末念願の図書館司書に決まった矢先に、本だらけの自室で地震にみまわれ本棚から落ちてきた大量の本棚に押しつぶされ圧死という、ある意味本懐を遂げたところから物語が始まります。

    本に押しつぶされ意識が遠のきようやく目覚めると、とっても病弱でほとんど寝たきりの少女『マイン』の魂と入れ替わりにその身体に転生してしまった麗乃。
    中世のヨーロッパに似ている感じのその世界の一般兵の家の子になってしまい、大好きな本どころか筆記用具自体がその家には全く無い事に気が付きます。 
    どうやらその世界では紙(羊皮紙)は超高級品。 
    まずこのままでは本を読むなんて事は一生叶いそうもないと悟ったが、まったくもって諦めきれない麗乃は病弱なマインとしてその世界での生活を始めながらも、無い物は作ればいいと病弱な体に体力をつけつつ、今までの人生で読み漁った大量の本の知識を頼りにマインの家族も友人も町の人達も巻き込んで、野望を果たすための行動を始めるのでした。

    って感じでなかなか面白い。 チートじゃないので、文化レベルが今の日本と全く違う世界で紙一つ作るのにも様々な困難を克服せねばならず、それをどうやってクリアしていくのかも楽しみ。
    何気なく文字や紙の歴史にも軽く触れられちゃう。

    異世界において剣や魔法を使い敵をなぎ倒して行くような話を期待している人には向かないが、少なくともタイトルの「本好き」や「司書」なんて単語に反応してこの本に興味を持った人や、鉄腕ほにゃららの村づくりや島の開拓なんかを楽しく見れる人なら楽しめると思う。 

    2巻目はもっとあっさり感想だけ書こう。

  • 元女子大生、今幼児の主人公がチート過ぎないところがいい。
    大人と対等に渡り合うくせにぽろぽろ迂闊な選択をする、その理由が盲信的な本への愛ゆえというキャラクターの根底に起因しているところが、どれだけ成長してもハラハラしながら読める材料として残るのが面白い。
    異常なまでの本好きが、シリーズを重ねどこまで突き抜けていくのかが楽しみ。

  • 無類の本好きが本のない世界の虚弱な女の子になってしまったら、の物語。
    タイムスリップものだけど、本好きならば応援したくなるとてもほのぼのしい、かわいい物語。
    続きも読みたくなりました。

  • 追記:を最初に書き足すのもあれですが思い出したので。
    この小説の原点は趣味です、なろう小説です!
    一般書籍と違って出版社と組んで売れる事を念頭に書いてるわけではないので「非常にマイペースに」話が進みます。なろう系に慣れてない方は進行ペース合わないと思うので、私としては電子書籍読める人なら無料で読めるweb版読んでから書籍版読む方法をお勧めします。

    以下感想
    書籍版初めて読みましたけどやっぱり好きです。なろう版は何回も読んでますけど。

    マイン、君は自宅の書庫で潰されたんか…とか思いながら読めました。

    子持ちの親となった今では結構きつい設定だよなーとか、トゥーリマジ天使、キャラクターの絵や街や家の絵素晴らしいよね、これぞ書籍版とか考えながら楽しく読めました。

    パルゥの木の話とか、2階部分まで白い土で作られてるとか、些細な話も後々関連してくるので今更よく考えてからスタートされたんだなと感じます。

    さて続き読みます。

  • 4.2

  • 身ぐいの熱を持つマインが本を作るためにものすごい頑張るお話。

全83件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

香月美夜(かづき みや)
小説家。1月22日生まれ。中学2年生の頃より小説を書き始め、社会人となり結婚後、子どもの世話がひと段落してから執筆を再会。2013年より小説投稿サイト「小説家になろう」で『本好きの下剋上』を公開して人気作品となる。2015年にTOブックスより書籍化され一般誌デビュー、シリーズ化される代表作になる。同作シリーズは累計100万部を突破し、「このライトノベルがすごい! 2018&2019」2年連続第1位に輝き、テレビアニメ化も決定した。

香月美夜の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×