ヒトラー 最期の12日間 [DVD]

監督 : オリヴァー・ヒルシュビーゲル 
出演 : ブルーノ・ガンツ  アレクサンドラ・マリア・ララ  ユリアーネ・ケーラー  トーマス・クレッチマン  コリンナ・ハルフォーフ 
制作 : ベルント・アイヒンガー 
  • ギャガ
3.62
  • (12)
  • (42)
  • (33)
  • (6)
  • (1)
本棚登録 : 219
感想 : 38
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・映画
  • / ISBN・EAN: 4589921401074

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 敗戦間近のドイツ、ヒトラーを中心に描かれた作品。アンネの日記についての本を小学生の時に読んだのがきっかけでヒトラーという人を知り、興味を持ちました。独裁政治をしていたヒトラーを崇拝した人がいたということは今でも興味深く感じます。しかしヒトラーも人間であるということ、負けているという現実を見て自業自得だと思っていく様がドキュメンタリーのように描かれていて見ごたえがありました。

    独裁政治をしてすべての権力を得たヒトラーが戦争という闇に飲み込まれて破滅していく姿と、ヒトラーを崇拝している人たちが砲撃の中ダンスをして楽しんでいる姿を見て、日本を振り返ると・・・いつの時代も、結局、国のトップといわれる人たちは、国民のことは何も考えずに自分たちの私利私欲だけが先行しているのではないかと思ってしまいます。国民がいるからこそ、国民という大事な財産があるからこと国が成り立っているということをわかっていないとも思ってしまいます。

    また、人間より怖いものはこの世の中にいないのかもしれません。人間が人間を恐ろしい魔物、怪物にしていることに人間は気づいていないことが多いと思いました。

  • 最後の12日間なので、ドイツ軍が完全な劣勢状態から始まり、その後無惨に死んでいくのみです。栄枯盛衰がもう少しわかりやすいと良いと思いました。

  • 戦争映画はあまり好きではないが、現実に目を向けるために鑑賞した。総統の命令は絶対で 、そこに疑いを持ったら異常とされる風潮が恐怖だった。ナチスがどんどん追い詰められ、降伏するくらいなら自殺をするという人々の悲しい最期が描かれる。

  •  追い詰められたヒトラーが,側近が提案するにもかかわらず最後まで降伏を拒み続け,自殺したあとで自分の体を焼却するように部下に命令している…追い詰められても「まだ戦える」と思っているのは頭がおかしいのかそれとも本当にそう思っているのか。最後の12日間とあるが,ヒトラーが自殺してからも話は続く。その後も降伏か,徹底抗戦かで揉める幹部たち。
     本映画は,ヒトラーの秘書だった一人の女性の語りから始まる。この人は,おそらくホンモノだろう。自分がナチスに加担したことについては,年取った今も,大きな重荷となっているのは当たり前だろう。
     狂気的なヒトラーとそれに巻き込まれた指導者たち。その幹部のなかにはヒトラー信者もいるし,冷静な者もいる。町では愛国少年たちがお国のために闘おうとしている。子どもの純粋な心は戦争色にも染まりやすい。これはどこの国でも同じなのだろう。
     外国の役者の顔を覚えるのが苦手なので,「あれ,この人だれだっけ」と思うことがたびたびあった。というわけで,もう一度,最初からじっくり観てみることにしよう。

    《NHKプレミアムシネマ》の解説を転載
     独裁者ヒトラーがベルリン地下の要塞で過ごした最期の12日間をドキュメンタリータッチで描く歴史ドラマ。「ベルリン・天使の詩」などで知られるスイスの名優ブルーノ・ガンツがヒトラーを熱演、強烈な印象を残す。歴史家ヨアヒム・フェストの同名ノンフィクションとヒトラーの個人秘書ユンゲの回顧録をもとに、ドイツの映画監督オリバー・ヒルシュビーゲルが、ヒトラーの人間性を真摯(しんし)に描き論争を巻き起こした問題作。

  • エンドロールをどう捉えてるかでこの映画の見方が大きく変わるのではないだろうか。

    忠誠と裏切りの二択に惑わされるのがやはり戦争映画。
    ラストシーンが印象的。

  • ヒトラーも人間なんだなと改めて感じる。戦時中は冷静な視点だけではなく、思考がとらわれたり思い込んでしまうリスクを再認識できる作品でもある。

  • ドイツの敗戦が濃厚の中、ヒトラーが最後にどう過ごしたか、彼の自殺後のドイツを描く。
    とにかくヒトラーの演じ方が鬼気迫っており、その怒りがこちらに十分伝わった。
    あまりドイツの史実について詳しくはなかったが、彼の自殺がもたらしたもの、信奉者(そしてその家族)の自殺や国内の空気感というものを、たとえフィクションながらでも知ることができた。

  • ヒトラーの最期の時期。ヒトラーを取り巻く人々やベルリンでの攻防を描く。
    苛烈であったり、優しかったり、ヒトラーその人が存在しているかのよう。ブルーノ・ガンツの名演。
    ほぼナチスドイツの側を描いているのに、その矛盾を感じる。
    ベルリンもナチスも崩壊する。ラスト、トラウドゥルと少年の自転車で脱出したときの笑顔が救い。
    一度は見るべき映画の一つだと思う。

  • ウクライナのニュース後で観る市街戦のシーンは心が痛い。我が子にカプセルを噛ませていくゲッペルス夫人には寒気がした。

  • これは見ていて辛い映画.
    不幸が詰まっている.

全38件中 1 - 10件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×