ジヴェルニーの食卓 (集英社文庫) [Kindle]

著者 :
  • 集英社
3.93
  • (27)
  • (44)
  • (26)
  • (4)
  • (0)
本棚登録 : 553
感想 : 34
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (235ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 芸術とは無縁の中で生きてきたけれど、もっと早くにこの本と出会いたかったと思いました。
    去年、フランスへ行ったときにモネの家を見学したけれど、その前にこの本を読んでいれば、全然印象が違っていたかも。
    それでも、モネの家は素晴らしかった。。

    この本はマティス、ドガ、セザンヌ、モネの印象派の4人の巨匠を主人公に、しかも本人ではなく近くにいた人の目線で語られる4編の物語。

    この本を読んでそれぞれの画家が特別なものから、とても人間味あふれる一人の人間に感じました。
    今からでも少し芸術に触れてみたくなりました。
    また原田マハさんの本を読みたいと思いました。
    この本は大切に手元に置いておこうと思います。

    • 大野弘紀さん
      いくつものいいね、ありがとうございます。
      私のレビューは、それだけで一つの読み物のようなので、本の感想という、本を読んでいるような深みがあ...
      いくつものいいね、ありがとうございます。
      私のレビューは、それだけで一つの読み物のようなので、本の感想という、本を読んでいるような深みがあるので、ご注意を。
      お時間が許す限り、好きに散策していってくださいね。

      私もこの本は読んで、感動しました。

      特にラストの、川に光が当たる瞬間。
      筆の速さと 日の早さ
      世界が こんなにも美しいこと

      それは、本当に、そうなんだと、思って、泣きました。
      2020/06/26
    • いるかさん
      大野弘紀さん 
      コメントありがとうございます。
      レビューも興味深く見せていただいています。
      本当に気に入った本に出会うと幸せになります...
      大野弘紀さん 
      コメントありがとうございます。
      レビューも興味深く見せていただいています。
      本当に気に入った本に出会うと幸せになりますね。
      楽しみにしています。
      今後共によろしくお願いいたします。
      2020/06/26
  • 上野の国立美術館で開催されている「クロード・モネ展」に行ってきたその足でこちらを購入。
    最初の2行で、マハさんの想像力と文章に色彩を生む力が凄い。
    この明朝体の文字さえもお洒落に見えてくるんだけどこの感覚分かってくれる人いるだろうか?笑

    マハさんの想像するモネと、モネを取り巻く人々の人生を読むと、美術館で実際に拝見した絵画への印象が少し変化する。

    あの絵の光の濃度はこういう感情の機微から来てるのかな、とか、陰影が多い絵のあの部分は…とか。
    とにかく絵画の保存度が良いのも、現役時代にその才能を認められた故であり、ゴッホとはまた違うなと思ったり。


    久しぶりに美術館に行って音声解説を聞きながらじっくり鑑賞して、友人と感想をひとしきり語り合いながらマハさんのこの本を一緒に買って帰る。贅沢なひと時だった…(本の感想とは一切関係ない)

  • これこれ!!
    私が勝手に思う原田マハ!!
    私はやっぱり特に表題作が、一番好きだった。
    高知のモネの庭にも行ったけど、やっぱりジヴェルニー行きたいなぁ。
    印象派って本当に大変だったんだな。
    タンギー爺さんもあのゴッホの絵でしかほぼ認知してなかったけど、もう少し生活できるお金があれば、10年後くらいには凄い金持ちになれてたかもしれないのに…。
    短編で読みやすく、面白かった。

  • オルセー美術館に並びながら読んだ。オランジュリー美術館行けなかったけど、モネの作品見れてよかった!より活き活きと絵画を見ることができた

  • アンリ・マティス、ドガ、セザンヌ、モネらの近くで彼らを支えた女性目線のお話たち。
    とても良かったです。作中に出てくる作品を調べながら読みました。少し泣きました。
    実際はこんな綺麗なわけないとは思いつつ、彼らの作品と彼ら自身を愛した人々がいるから今も作品は残っているのでしょうね。

著者プロフィール

1962年東京都生まれ。関西学院大学文学部、早稲田大学第二文学部卒業。森美術館設立準備室勤務、MoMAへの派遣を経て独立。フリーのキュレーター、カルチャーライターとして活躍する。2005年『カフーを待ちわびて』で、「日本ラブストーリー大賞」を受賞し、小説家デビュー。12年『楽園のカンヴァス』で、「山本周五郎賞」を受賞。17年『リーチ先生』で、「新田次郎文学賞」を受賞する。その他著書に、『本日は、お日柄もよく』『キネマの神様』『常設展示室』『リボルバー』『黒い絵』等がある。

原田マハの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×