母の友 2015年10月号

  • 福音館書店
3.50
  • (0)
  • (1)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 13
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・雑誌
  • / ISBN・EAN: 4910075111050

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 勉強ってなんだろう?
    たくさんのふしぎ

  • ひろいもの…子どもがはじめてする作業は拾うこと。拾ってきたものとその思い出。拾う子にばっちいよ、と言ってしまうけど、拾うことで始まる遊びや新たな発見がたくさんあるのだな。拾う時期もいつか終わる。大事にしよう。

    自分なりの理論を押し通す愉快な三歳児たち…キックはいけないと言われ、この足がゆうことをきかないの、という男の子。みんな想像力を働かせて愉快なおしゃべりをしてる。そんな発言をちゃんと拾っていたいな。

    勉強ってなんだろう?…うん。何のための、誰のための勉強かというのが大切。迷ったら自分に問いかけよう。お母さんが喜ぶからやる、ではなくて学ぶのが楽しい!知らないことを知りたいという意欲や想像力を育めたらな、小さいうちは。でも、名前くらい書けたらな、とか困らないようにある程度はさせてあげたい親心。

    子育ての終わり…お母さんへ化粧水を渡す息子さん。不器用な優しさに心温まる。

    創刊30年たくさんのたくさんのふしぎ…この世界は不思議に満ちているということを伝えるたくさんのふしぎ。だからかあ、読めば読むほど不思議が増えるワクワク感。大人でも楽しいシリーズ。制作の裏話やふしぎ新聞の取材などが楽しい。

    いっさつの「たくさんのふしぎ」のむこうに…谷川さんの文章はいつも新しい気づきをもらえる。えんぴつという一つのものを様々な角度で見る、認識する、ということから生まれた作品なのだなぁと面白く読む。子どもには好奇心があるから、大人が常識や型にはめてそれをつぶさないように気をつける。なるほど、と思う。

    あのとき、病院で…北欧、アストリッド・リンドグレン記念小児病院について。心のケアを大切にしている病院のあり方に感動。私は妊婦の時辛かったので、産婦人科でもこんな風に心に寄り添ってくれる病院があったらなと思った。

    成長なんてしてないけれど…とてもリアルな夫婦のお話がチクチクしたけど、そこが妙に読んでいてよかった。子どもの存在の大きさも強く感じた。

    たぶん、なんとかなるでしょう…外食の大変さ、うちと全く同じ。漫画にすると笑えるなぁとホッとする。奥様のしつけについて、全ては諦めることで解決します!と言い切る気持ちよさ、頼もしさ!

  • たくさんのふしぎ30周年記念特集がうれしい。
    創刊したとき、自分はまだ中学生だったはずなのに(弟妹もいたのに)、すれちがいでご縁のないまま大人になって、バックナンバーどころか傑作集でさえ絶版・品切れがあるのがもったいないシリーズ。
    堀川真さんのコミックエッセイ「たぶん、なんとかなるでしょう。」は今月も傑作。すごく共感した。
    天谷保子さんの連載「体のはなし」や大野更紗さんの連載「生存ちゅう!」もいつもながら興味深い。

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

歌人、作家。第7回歌壇賞、第31回坪田譲治文学賞(『いとの森の家』)を受賞。歌集に『春原さんのリコーダー』『青卵』、小説に『とりつくしま』『ひとっこひとり』、エッセイ集に『一緒に生きる』『レモン石鹼泡立てる』、歌書に『短歌の時間』『現代短歌版百人一首』、絵本に『わたしのマントはぼうしつき』(絵・町田尚子)などがある。「東京新聞」などの選歌欄担当。近刊にくどうれいんとの共著『水歌通信』がある。鳥好き。

「2023年 『朝、空が見えます』 で使われていた紹介文から引用しています。」

東直子の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×