インターステラー [Blu-ray]

監督 : クリストファー・ノーラン 
出演 : マシュー・マコノヒー  アン・ハサウェイ  ジェシカ・チャステイン  エレン・バースティン  マイケル・ケイン 
  • ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
4.15
  • (61)
  • (61)
  • (20)
  • (9)
  • (0)
本棚登録 : 370
感想 : 55
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・映画
  • / ISBN・EAN: 4548967218152

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • YouTube 真実の目が好きすぎて、ほぼ観終えました。
    その中で映画「インターステラー」がでてきていました。観ていなかったので、これを機に。
    SFと言いつつ、家族愛を語るスケールの大きい美しい作品でした。

    少し前までは、4次元とはxyzにtを加えた4つの軸、というような理解だったのですが、現在の解釈ではもっともっと違うものにになってきていますね(tじゃない、という意味)。
    私たちは3次元空間にいて、その見えているものがすべてと思っていますが、実は見えていない(感知することができていない)だけかもしれません。

    私たちの想像を超える、遥かに大きな世界が広がっていること、それに気づくときが来ているような気がします。
    前にも書きましたが、やご(トンボの幼虫)は2次元と言ってもよいような空間で生きていて、ある時、遺伝子が切り替わって、自分の知らない次元(3次元)に飛び立つのです。
    それは2次元のときには知りえなかったことなのだけれど、3次元に旅立った後には、きっとそんなことは忘れてしまっています。3次元は当たり前のこと、知っている人(とんぼ)には何でもないこと、なのです。
    (『どんな薬よりも効果のある治療法/岡田定※』)
    私たち人間も、やごの2を3に、3を4や5に置き換えるだけで同じことがいえるのではないでしょうか?
    この映画でも、次元を越えてメッセージを送るシーンが肝となる部分ででてきます。

    ーーー

    4次元空間を徹底解説!4次元空間の構造と進入方法は?【真実の目】
    https://youtu.be/oE8JR6_8amM

  • 内容(「Oricon」データベースより)
    地球の寿命が尽きかけていた時代。居住可能な新たな惑星を探すミッションの先導者に、元エンジニアでシングルファザーのクーパーが選ばれる。彼を待っていたのは、想像を絶する未開の宇宙空間だった…。鬼才クリストファー・ノーラン監督が仕掛ける衝撃のSFドラマ。第86回(2013年度)アカデミー賞を受賞したマシュー・マコノヒー×アン・ハサウェイが共演。



    SFも宇宙も苦手な分野だけど この映画の創造された壮大な宇宙空間の描写にはとても圧倒されました。
    水の惑星での1時間は地球の7年間に相当するとか ワームホールやブラックホール、4次元超立方体の空間など難しい言葉の説明はよくわかりませんが ストーリーは把握出来ました。
    主人公のクーパーが自分より年老いた姿の娘のマーフと再会するシーンはなんだかとても胸が熱くなりました。
    ラストシーンのアメリアが降り立った惑星は 空気があって生物が存在してそうな感じで 2に続くのかな...?
    現実にはどこまで宇宙のことが解明されてるのか気になります。
    そして続編か観たくなりました。

  • 近未来の地球は砂嵐が多発し、農業は壊滅。人類の滅亡は時間の問題だった。アメリカ政府は太陽系に発見されたワームホールを使って、人類が移住できる星の探索プロジェクトを極秘にすすめていた。

    重力波を操っても限られた人類しか移住できないのでは?何光年も離れた場所へ動画を送れるのか?モールス信号でそんな大データを送れるのか?そもそも主人公はなんでいきなり宇宙に行けるの?などなど、ツッコミどころは多いが、そんなことは気にならない映像のパワーとタイムトラベルによる伏線回収力が、この作品にはある。誰も見たことのない映像を作り出し、ありえない現実を観衆に信じさせてしまうのはクリストファー・ノーランの得意技。

    ワームホールやブラックホール、5次元空間、重力波を映像化したという点で歴史に残る作品だ。

  • 壮大なSFストーリーです。
    絶対に一般受けはしないでしょう。
    ですが宇宙、未知なるフロンティアに半ば挫折した
    現代人を勇気づける内容だと思います。
    スマホを良いけど宇宙技術も発展しないかなぁ。。

  • 鑑賞したのが1月なんで所々忘れてますが映像が凄かったです。
    脚本も担当している監督の頭の中どうなってるんでしょう?
    覗いてみたい(笑)
    5次元とか出てきてワケわかんなくもなりましたが時間を気にすることなく楽しめました。

  • SFど真ん中。
    高次元、事象の地平、ブラックホール、相対性理論、テラフォーミングなどなど、出てくるキーワードだけでわくわくが止まらない。

    BGMで煽ることなく物語は淡々と進む。
    また、宇宙空間では音全てを排することで、宇宙空間という死と隣合わせの場面の緊張感はより高まっていて、音の使い分けがとても上手い。

    もちろん山場はしっかりあり、むしろ普通の映画より山場は多いぐらいなのだが、いちいち演出で盛り上げすぎず進行するため胃もたれ感もなく、それでいて画面に釘付けとなってしまう。
    気がつけば3時間があっという間に経過してしまっていた。

    ワームホール、4次元、5次元の描き方が興味深かったが、5次元はやや唐突だった気もした。

    とにかく内容の濃い作品であり、一度の鑑賞で全てを理解するのは難しいかもしれない。それでも娯楽映画として見応え十分だった。

  • ようやく観ることができた。
    SF映画の中で、一番好きな映画かもしれない…
    SF要素もありつつ、家族愛の物語でもある。
    普通の映画ならご都合展開?と思われがちな部分も、五次元空間というSF要素を散りばめる事で、もしそんな空間があったら…ありえるんじゃないか?なんて納得するし高揚した気分になる。

    最後、アメリアを救えるのか否かはシーンとして出てこないが、きっとクーパーとTARSで救い出してしまうんだろうなあ…と、勝手に想像してしまう。
    あえて映像としない部分にやられたな、と思った。

    終始ずっと飽きさせないストーリーは圧巻。
    人類を救うという強い目的も感情移入しやすい。
    父と娘の強い絆を感じる、素晴らしいSF映画だった。

  • 宇宙の冒険と、親子の絆や愛情が、交互に織り成される。後半で謎がどんどん解けていくのも面白かった。構成が巧みすぎる!
    博士だけ最後の星に行かせるときにかっこよすぎてやばかった。。漢だ
    再会できて本当によかった。。。
    再会したとき年老いた娘に、娘なのかと確認しなかったのも個人的に感動した。親ならどんな姿でも分かるのかな。
    最後また宇宙に戻るのもよかった、別の惑星でアダムとイブになるのだろうか。。。
    私たちの地球もこんな感じで人類が生まれたなら、なにかロマンを感じる。

  • ノーランお得意の時間のずれを描いた映画。
    時空間を超えようとすると、普通は無差異でフラットなイメージしかできないものだと思うけど、この映画はうまく描いていた。

  • 子供に対する思いを持ちながらも
    自分の夢、責任感との葛藤を描く。
    一度は見て欲しい◎
    ドラマ性◎
    総評◎

全55件中 1 - 10件を表示

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
村上 春樹
村上 春樹
村上 春樹
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×