『キャロル』 映画前売券(ムビチケEメール送付タイプ)

  • ムビチケ
2.80
  • (0)
  • (1)
  • (3)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 10
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・ゲーム

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • (何か良い感じの人♩)→(…⁈ また逢いたいな)→(めっちゃ楽しいヤバい!)→(…尊敬)→親友。そして、それ以上の関係に。
    と、恋の過程が緻密に繊細に再現されている。
    こういう誠実な恋愛ものは色々とフラッシュバックして嬉しくも苦しくなる(同性愛の経験は無い)。

    激しく深い生涯の恋愛の普遍性と、その苦楽が詰まってるって事で、よく出来た作品だなぁと思う。

    ケイトブランシェットには、まさかの男性性を感じた、なんか怖いぐらい逞ましいのよ。
    ルーニーマーラは、期待通り、わざとらしい芋臭さプンプンの冴えない女の子が恋によって脱皮し美しく開花する女を魅せてくれた。文字通り、一糸纏わぬ脱皮姿を披露。

    個人的には、それ程まで好きになる要素をお2人に感じなかった処で盛り上がれなく、もっと脚本頑張って欲しかった。
    その当人しか解らなさも含め、恋愛あるあるの再現なんだとも思うけど。

  • これは艶やかな視線の映画。視線を交わし合うたびに物語が進み、官能性を帯びる。歳末のデパートで出会うルーニーマーラと客のケイトブランシェットが初めて視線を交わし合うシーンのことである。

    モーテルでケイトブランシェットに発たれ、車に乗り込んだルーニーマーラが虚空を見つめる視線と表情をフロントガラス越しに捉えたショットや、ラストのケイトブランシェットの微笑で巻く引きとなるのだが、それを見つめるルーニーマーラの「どうしようもならず、やってきてしまった」という感情をもって不安げに見つめている表情が、大変素晴らしい。

    個人的には、ケイトブランシェットより、ルーニーマーラの方が良かった。

    ラストは、結→起承転結→完と、ストーリーをきちんと循環させた点も好印象。万人受けするとは、こういう映画か。




    【ストーリー】
    1952年、ニューヨーク。ジャーナリストになるためにマンハッタンに出て来たテレーズ(ルーニー・マーラ)は、デパートの玩具売り場でクリスマスシーズンの臨時アルバイトをしている。テレーズには、なかなか結婚には踏み切れないでいるリチャードという恋人がいた。そんなある日、テレーズの前に、娘へのクリスマスプレゼントに人形を探している女性キャロル(ケイト・ブランシェット)が現れる。エレガントで洗練された美しさを持ち、裕福そうなのにどこかミステリアスな雰囲気を醸す彼女に、テレーズはたちまち心を奪われる。

    送り先伝票からキャロルの住所を知ったテレーズがダメ元でクリスマスカードを書くと、すぐにキャロルから連絡が届く。二人は会うようになり、キャロルは離婚訴訟真っ最中の人妻で、娘の親権を巡って泥沼の争いをしていることを知る。婚約者からの求婚のプレッシャーや、これからのキャリアに対する不安からストレスを感じているテレーズは、クリスマス休暇に別居中の夫に娘を取られて孤独なキャロルから車での小旅行に誘われる。テレーズは生まれて初めて本物の恋をしていると実感し、キャロルとの愛の逃避行に出発するが、この旅がきっかけで二人の運命が思いがけない方向に向かうとは、まだどちらも気づいていなかった。

    『太陽がいっぱい』のパトリシア・ハイスミスの小説を「エデンより彼方へ」のトッド・ヘインズが監督した恋愛ドラマ。出演は、「ブルージャスミン」のケイト・ブランシェット、本作でカンヌ国際映画祭女優賞を受賞したルーニー・マーラ。1952年のニューヨークを舞台に、人妻と女性店員の恋の物語をつづる。

  • 相当なこだわり、思い入れを持って50年代を再現しています。見るたびに発見がありそう。テレーズがヘップバーン風なのも、その一つでしょうか?後半、テーブルを縫ってキャロルに近づき、テレーズが立ち止まるとカメラが引いていくシーンが印象的でした。このあと、二人がテーブルにつくシーンで、冒頭のシーンに重ねますが、観客の見る気持ちが変わっているんですね。業や美しくない要素を欠片も見せず作り上げた美術作品です。

全3件中 1 - 3件を表示
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×