騙されてたまるか―調査報道の裏側―(新潮新書) [Kindle]

著者 :
  • 新潮社
4.00
  • (4)
  • (8)
  • (4)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 45
感想 : 7
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (194ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ふむ

  • 著者の長編本をまだ読んでない人にオススメしたい本

  • ○引用
    やはり自分で見たこと、聞いたことをベースにする「直接取材」と「裏取り」こそが報道の生命線

    要は、背景なども含め十分に調べて自信を持って記事にせよ、ということだろう。「10取材して1を書け」という新聞記者の心得を拡大したバージョンだが、幸か不幸か私は「100取材する」ことしか知らなかったから、ずっとこの基準で本気でやってきた。するといつの間にか、それが「調査報道」と呼ばれていたのである。

  • 「アメリカのジャーナリズム界では、速さは評価されず、それは「エゴスクープ」と呼ばれているという。」

    ブラジル人の話が私には新しく、参考になった。

  • ベリーベストオブ清水潔。
    一人称で調べて考えて決断して書いた文章の重さにうたれる。でも『桶川…』や『殺人犯…』を読んでからのほうがいいかも。ここでは簡潔にまとめられた事件の文章の背後に沢山の事実やおもいがあることがわかるから。それを知ればこの本の最終章の効き目もかなり違うはず。

  • 調査報道について、その手法を独自に作り出してきた著者が、具体的な例を挙げて書かれています。現場や他の報道や、公的機関の発表などを、そのまま鵜呑みにするのではなく、自身の眼と足で確認する姿勢は、他の仕事でも参考になると思います。世間を鵜呑みにせず、それとどのように闘っていくのか。記者クラブなどに属さないが故の、取材のしにくさと、逆にとらわれない自由さが見えてリアルに感じることができました。読みやすい内容で、楽しく読ませていただきました。

全7件中 1 - 7件を表示

著者プロフィール

昭和23年生。皇學館大学学事顧問、名誉教授。博士(法律学)。
主な著書に、式内社研究会編纂『式内社調査報告』全25巻(共編著、皇学館大学出版部、昭和51~平成2年)、『類聚符宣抄の研究』(国書刊行会、昭和57年)、『新校 本朝月令』神道資料叢刊八(皇學館大學神道研究所、平成14年)。

「2020年 『神武天皇論』 で使われていた紹介文から引用しています。」

清水潔の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
劉 慈欣
ジョージ・オーウ...
岸見 一郎
ピエール ルメー...
ロバート A ハ...
テッド チャン
ダニエル カーネ...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×