一年の計 [Kindle]

著者 :
  • 2016年2月2日発売
4.50
  • (2)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 9
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (17ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 出だしから3行目で、早くもぷぷっと吹きだしてしまった。
    こんなに品の良いユーモア小説も珍しい。
    全編くすくす笑いが止まらないし、読み終えた後もふいに思い出し笑いがこみ上げる。

    まるで楽しい趣味のように(?)何度も禁酒の決心をする夫と、それを応援しようとする妻のやり取り。
    この夫婦のみでなく、女中さん・巡査・車屋さんなど、登場人物たちは全員善意の固まりで大真面目なのだが、ほとんど落語レベルの可笑しさ。
    特に新年の挨拶まわりで、友人宅からヨタヨタと酔って帰る時の描写がたまらなく面白い。
    そして最後の一行まで、実によく出来ている。

    将棋の舛田名人が、奥様に禁酒を説得された時、「5歳の時から飲んでいる酒だ。俺は古い付き合いは大切にするから、新しい付き合いのお前の方を切る」と言ったという有名な話があるが、酒飲みの屁理屈というのはどうしてもこうも可笑しいのだろう。
    見事な理屈を絞り出すその頭の良さを、他の場所に使ったら良いのにとさえ思う。

    雑誌が家庭の娯楽だったという昭和初期、皆が皆、その連載を心待ちにしていたという佐々木邦の作品。
    ユーモア小説のパイオニアとして、もう少し評価されてもいいのにな。
    他人を貶めたりする笑いとはまるで一線を画す、温かく上質の笑い。
    ごく短いので、ちょっとした空き時間でも楽しめる。おすすめ。

    • hei5さん
      はじめまして。
      私は、おつき合いで「いいね」を押すことはなく、
      「一度読んでみたいな」と思うか、感想文に感服するかのどちらかがあった場合に
      ...
      はじめまして。
      私は、おつき合いで「いいね」を押すことはなく、
      「一度読んでみたいな」と思うか、感想文に感服するかのどちらかがあった場合に
      「いいね」ボタンを押すようにしています。
      「おつき合いのいいね」、
      何の意味があるのかと疑問を感じます。
      もらって悪い気はしないが、感想も書いてないのに
      「いいね」を頂戴すると、さすがに面食らいます。

      ということで佐々木邦、読んでみました。
      時代を考えると、長谷川町子はきっと佐々木邦を読んでいたに違いない。
      などと余計なことを考えたりしながら。
      2024/02/12
  • 書き出しの
    「片岡君は又禁酒を思い立った。」が、ちょっと気が利いていて良かった。

    こういう罪のない、柔らかなユーモアに素直に笑い転げることの出来ない自分が無念である。

    Wikipediaで佐々木邦を調べるに、ある人(失念氏)が、
    「もし日本が英語を母国語にしていたなら、佐々木氏は世界で屈指のユーモア作家になっていただろう」と絶賛していたらしい。

  • 「旦那さまはまた溝へでも落ちたんだよ。あんなに溝な好きな人はないからね」って、ばれてる。平和でおもしろいの。

全4件中 1 - 4件を表示

佐々木邦の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×