メタ思考トレーニング 発想力が飛躍的にアップする34問 PHPビジネス新書 [Kindle]

著者 :
  • PHP研究所
3.50
  • (39)
  • (71)
  • (86)
  • (21)
  • (8)
本棚登録 : 874
感想 : 96
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (181ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ◯感想
    - メタ思考トレーニングで言われている抽象化トレーニングや、成功しているサービスや流行しているものから要素を抽出して、自分に転用できないか考えるっていう思考は、前田裕二さんのメモの魔力にも近いものを感じるし、より具体的なトレーニング方法が紹介されていてわかりやすかった。

    ◯メモ
    - 相手の要求をそのまま受け取らない。目的から考えて、適切な方法を提供する
    - 組織の常習化してしまったものに対しても、いちいちなぜを問いかけて、最適化を図る。


    ◯意識すること・アクション
    1. ★自分にツッコミを入れる「本当に正しいのか」
    2. ★疑ってかかる
    3. ★共通点探しゲーム。アナロジーゲームをする
    1. →メモの魔力の流行しているサービスのメモ
    2.

  • メタ思考について、Why思考とアナロジーの視点から紐解いていく一冊。
    新しい視点が手に入り、とても内容のある本だった。

    私は自分が見えている世界って本当に狭くて視座が低いといつも思っていて、自分の考えに自信が持てず臆病にさえなってしまうけど、この謙虚な姿勢が自分の見える世界を広げる一つの鍵だと思った。
    上記のように自分の意見に自信を持てないタイプだけど、ボードゲームとかカードゲームとかでは自分はこうすべきとかが明確に見えるタイプでけっこう強い方。でもこれってある程度前提が縛られた中で特定の目的を果たすって行為だから、何が正しいか?が見えてくるんだろうな。でも実際の世界って前提同じ条件の人なんていないし、それぞれ目的も違うし、何が正しいかも人によって違う。そんな世界で自分が正しいと思えるこうすべきが見つからないんだよな。でもそれが人間の面白さだと思うし、自分のこうすべきだけではなく、多くの人と語って世界を広げてメタ思考のレベルを上げていきたいな。

  • すごく勉強になった!
    どうしても狭い視野で捉えがちだが、俯瞰的な目で見ながら考える癖をつけたい。

  • 『「具体⇔抽象」トレーニング 思考力が飛躍的にアップする29問』(細谷 功著 PHP研究所)vol.560
    https://shirayu.com/blog/topstory/skill/9409.html

  • メタ=上位の視点からの思考ということで、実例を交えながら説明されていて参考になりました。

  • 例え同じ事実でも、視点の置き方によってその事実に対する解釈は変わる。

    本書は、物事を「一つ上の視点」から客観的に考えるメタ思考の重要性と実践法を解説した良書だ。

    これまで個別に見ていた問題も、一つ上の視点から眺めると実は「全体に対する部分」であったことに気付くことができる。

    また、一見、規則性なく散らばった「バラバラの問題」も、一つ上から抽象化して眺めることで、その「意味」や「関係性」を読み解き、それらを引き起こす根本課題を特定して解決することができるようになる。

    ビジネスの世界では「型の奴隷になるな。型の創造者たれ」という言葉がある。

    もしメタ思考を身に付けることができれば、複数の問題に対する根本課題を読み解き、問題解決に活かすことが可能になるはずだ。

  • 内容は興味深い、他視点の作り方。
    ただし、なぜかしっくり来ない…

  • 細部からでなく、本質から物事を考える重要性を説く内容

  • 「メタ思考」(一つ上のレベルから考える)のために、「Why型思考」と「アナロジー思考」(似たものから借りてくる)を身につけることを目指す本。

    問題を解きながら読み進める構成だが、かなり難しかった(文章はやさしく書いてあるものの、私の発想力不足で)。
    特に第4章はビジネス向けの発想トレーニングなので、仕事に必要な人以外はうへぇ、になるかも。

    新書だから気軽に読めるかな、と思ったら間違いです。噛みごたえあります。

  • 自分に足りない、抽象的思考をわかりやすく教えてくれた本。
    ただ、身についたのだろうか、、、

全96件中 51 - 60件を表示

著者プロフィール

細谷功(ほそや・いさお):1964年生まれ。ビジネスコンサルタント、著述家。問題発見・解決や思考力に関する講演や研修を国内外で実施。『仕事に生かす地頭力』(ちくま文庫)、『地頭力を鍛える』『アナロジー思考』(共に東洋経済新報社)、『具体と抽象』(dZERO)、『思考力の地図』(KADOKAWA)等著書多数。

「2023年 『やわらかい頭の作り方』 で使われていた紹介文から引用しています。」

細谷功の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ジェームス W....
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×