ユナイテッド・ステイツ・オブ・ジャパン 上 (ハヤカワ文庫SF) [Kindle]

  • 早川書房
3.29
  • (4)
  • (13)
  • (13)
  • (6)
  • (2)
本棚登録 : 114
感想 : 14
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (247ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 槻野サイコーです。

  • 第二次世界大戦に日独が勝利し、世界を二分する歴史を舞台にしたSF。
    アメリカもまた、西海岸と東海岸をそれぞれ日独が分割統治し、日本の占領地域では戦前の日本の延長線上にある統治体制が敷かれている。
    特高や憲兵、天皇の神格化などが残っている世界で、帝国のプロパガンダによって、戦時中の行為やそれ以前の歴史は日本礼賛の形に歪められていた。

    端的に言えば高い城の男のような世界観で、現実よりも早く電子端末の普及・小型化が実現された世界。
    表紙に大写しになっているメカは後半に少し登場するだけで、肩透かし感があった。
    下巻では活躍するんだろうか…。
    海外作品によくある謎日本よりは良く理解された日本文化を描いていると思う。
    妙にグロテスクな表現が多く、苦手な人は辛いかも。
    世界観の個々の要素には光るものがありつつ、上巻ではいまいち物足りない薄味さがあった。

  • 太平洋戦争で日本が勝利し、アメリカ本土は日本合衆国となったという歴史改変もの。このジャンルには『高い城の男』という傑作があるが遠く及ばないし、表紙に描かれている映画やアニメを彷彿させる展開でもない。ごった煮すぎて味がわからない印象。下巻で変わるのか?

  • 馴染むのに時間が掛かるなぁ~第二次大戦で日独の枢軸側が勝利し、アメリカ西海岸は日本の統治下にある。巨大ロボット兵器「メカ」が闊歩する日本合衆国で、情報統制を担当する帝国陸軍検閲局勤務の石村紅功大尉は、特別高等警察の槻野昭子の訪問を受ける。槻野は石村のかつての上官、六浦賀将軍を捜していた。軍事ゲーム開発の第一人者の将軍が消息を絶っているというのだ。サンディエゴを拠点に抵抗運動を展開しているGW団に捕らえられた石村は無駄な抵抗をするなというが、誇り高き特高課員の槻野は拷問でアリに両腕を食いちぎられて放り出された~カバーに印刷されたレビューを写しちゃった

  • 誰だロボ物強調した人。
    上巻はわりと陰鬱なまま下巻へ。

  • もし日本が戦争に勝利して、米国を日本の一部(日本合衆国)にしてしまったらどのように世界になるかを想像したSF作品。上巻は物語の世界観を説明している。特高警察の昭子の皇国に対する狂信ぶりなど、ディストピアっぽい世界が描かれる。もし日本が戦勝国になったとしても、実際にはこのような世界にはならなかっただろうと思いつつも、もしかしたらと思わせるくらいのリアルさがある。人体改造やスマホのような通信端末など、第二次世界大戦後にはなかったガジェットが使われており、SF独特の雰囲気が出ているのが良い。表紙の“メカ”は上巻の最後の方で活躍を開始する。下巻ではメカが大暴れするのだろうか。そして、検閲局の紅功(べにこ、ベン)は何に巻き込まれて、どこに連れて行かれるのだろう。まだ物語の入口にいるところだと思う。楽しみにして下巻に続く。

  • ユナイテッド・ステイツ・オブ・ジャパン 上 (ハヤカワ文庫SF) 引き込まれるように読めたが、バイオレンス性が強すぎた。

  • 歴史がひっくり返った世界。そこでは携帯情報端末の事は「電卓」と呼ばれ、全ての病気は克服されている。
    それでも戦争は終わる事なく、陰謀が渦巻く。
    これで、登場人物は出揃ったようだ。下巻が楽しみ。

  • 第二次世界大戦で原爆と巨大ロボによって日本が勝利した世界を舞台にした小説。amazonのレビューにも散々書かれていたが、表紙のロボの出番は少ない。

    ところどころおかしな日本観を楽しむ作品と捉えてしまう。逆に日本に詳しくないアメリカ人はどのような感想を抱くのか興味がある。

    この手の作品はそれほど読んだことは無いのだが、あまり目新しさは感じない。どうせならロボをメインに据えればいいのに。とはいえアニメや映画ならともかく、小説でロボを書くのは難しいか。

  • 初めは訳が分からなかったけど、上巻の終盤で10年前の話になってから俄然面白くなってきた。

全14件中 1 - 10件を表示

ピーター・トライアスの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×