サイコパス (文春新書) [Kindle]

著者 :
  • 文藝春秋
3.30
  • (12)
  • (21)
  • (39)
  • (11)
  • (4)
本棚登録 : 313
感想 : 37
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (185ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 自分にはまったく理解できない知人について、
    もしやサイコパスでは?と仮定して読み始めた。

    自分が悪いとは決して思わない、
    次はもっとうまくやろうと巧妙になる。
    大きな損失に対するストレスを感じない。
    学習できない。ストレスに強いのは自律神経反応が悪いから。など、特徴が一致しすぎ怖くなった。

    脳の構造が普通の人と違う。
    遺伝なのか、環境によるものなのか、など
    興味深かった。

    人間が愛着、良心、モラルを持つのは、集団でいるほうが種の保存に有利だからにすぎない。
    人間の脳は「信じる方が気持ちいい」
    一度信じたら、そのまま信じ、意思決定しないほうが脳に負担がかからないから。

    普段あたりまえと思っていたことも
    別の視点から見ると違うものに見える

    人間の脳について
    興味深く、なるほど、、と思いながら読んだ。

    サイコパスは「信じたい」という人間の弱点を巧みについてくる。
    自己犠牲を美徳としている人ほどサイコパスに目をつけられやすい。

    ひとつの試練として
    冷静に対処したいが
    なかなかなす術がない相手である。

  • 圧倒的違和感を感じる人がいたら、一度読んでみてもいいかも知れません。

    ・サイコパスの特徴
    良心の欠如
    自分に関係ないことは無関心

    ・サイコパスが重視しない道徳心
    他人に危害を加えないようにする
    フェアな関係を重視する

    ・重視する道徳心
    共同体への帰属・忠誠心
    権威を尊重する

    • shiokongさん
      価値観に、びっくり。
      価値観に、びっくり。
      2023/01/26
  • 炎上系女性ブロガーはもしかしてサイコパスなのではと思った。

    以下、メモ。
    ・共感はしないけど、相手の心情を読むのは得意
    ・扁桃体の活動が低い、眼窩前頭皮質や内側前頭前皮質の活動が低い、扁桃体と眼窩前頭皮質や内側前頭前皮質の結びつきが弱い
    ・勝ち組サイコパスは前頭前皮質の機能が発達しているか、あるいは扁桃体との結びつきが比較的強い

  • なぜ淘汰されなかったか。
    それなりに必要とされていたから。
    偉人や人の上にたってひっぱっていくにはサイコパス的な要素をもっている人が多い。
    職場にサイコパスチックな人がいるのでどのように対処したらよいかを知りたくてよんでみた。

  • サイコパスについて、現状の科学で分かっていることをまとめている。
    サイコパスにもいくつか種類があり、それぞれの特徴なども記述されている。社会において必要なのか、どう共存していくのかなどの考察もアリ。
    特に解決策のようなものは無い内容だが、日頃何となく使われる「サイコパス」という言葉の理解度を一段階上げてくれるという感じ。

  • サイコパス
    おどろおどろしいテーマの本
    中野信子先生得意の「うける本」
    よくある週刊誌のネタ ワイドショーか

  • ちょっと科学読み物としては厳しかった。
    小話的なネタは多く聞けるので、とても興味深いです。

  • 自分の中にもそういう残酷な感情があるかもしれないと思った。少し当てはまる部分があったので・・。怖い。

  • サイコパスとはなんぞやから、サイコパスの事例、なぜサイコパスになるのかという考察(完全には解明されていない)、最後には自分や身近な人がサイコパスかもと思った時の判断基準やおすすめ職業まで、サイコパスについて様々な角度から検証した本。著者の専門分野である脳科学的な見地からの考察などはかなり専門用語も多いが、素人にもなるべくわかりやすいように気をつけていると感じる。かつてMENSA会員だったらしいが、「たかだか50人に一人の高IQごときで天才とかない」「ハクをつけたいがためにだけ入会している人もいる」「入会テストもちょっと勉強すれば通るレベル」となかなかにカッコいいなと思った。

全37件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

脳科学者、医学博士、認知科学者。1975年、東京都に生まれる。東京大学工学部卒業後、同大学院医学系研究科修了、脳神経医学博士号取得。フランス国立研究所ニューロスピンに博士研究員として勤務後、帰国。現在は、東日本国際大学教授として教鞭を執るほか、脳科学や心理学の知見を活かし、マスメディアにおいても社会現象や事件に対する解説やコメント活動を行っている。著書に『サイコパス』『不倫』(ともに文藝春秋)、『人は、なぜ他人を許せないのか?』(アスコム)、『脳の闇』(新潮社)などがある。

「2023年 『賢くしなやかに生きる脳の使い方100』 で使われていた紹介文から引用しています。」

中野信子の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
村田 沙耶香
又吉 直樹
ウォルター・アイ...
稲盛和夫
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×