「iDeCo」で自分年金をつくる (祥伝社新書) [Kindle]

著者 :
  • 祥伝社
3.91
  • (1)
  • (9)
  • (0)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 45
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・電子書籍 (188ページ)

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • どこぞのマンガでわかる〜〜みたいな本とか初心者向けの本では、信託報酬のコストに注意とか言いつつ、オススメ投資信託の信託報酬が1%超えなんて初心者をカモにしてる入門本が多数ある中で、この本ではインデックスの低コスト投資信託をまともにオススメしてた。


    初心者にはオススメの一冊です

  • 投資には全く興味が無かったが、転職により企業年金では無くなったので読んでみた。

    積み立て/分散/長期投資のメリット
    iDeCoの仕組み
    金融機関の選び方
    ポートフォリオ
    等、基本的な考え方が超初心者でも分かり易かった。

    2017年の出版ではあるが基礎が何となく理解出来たので、最新情報を集めた上で活用を検討してみたいと思う。

  • 個人型確定拠出年金の制度とその活用方法について、わかりやすく学べました。

  • iDeCoは確定拠出年金と呼ばれていたもの。
    確定拠出年金時代は情報が少なく、結局細かいところがわからず見送りしていた。
    再度、内容を把握したかったので本を読むことにした。

    簡単に言うと「もう年金はあてにしないで。その代わり自分でどうにかする人には税金を安くしてあげますよ」という制度。

    前半はiDeCoのメリットの話。
    例に出てくるのが課税所得400万円とかで、あまり現実的でないと感じた。
    課税所得400万円といえば年収700万円超では?
    逆に言えば、その程度の所得がないとメリットが少ないということか?

    あと個別株が対象外のようで、投資するならインデックスファンドになるだろう。
    自分にはこの点はマイナス。

    さらに、自分の場合は23,000円/月拠出できる。
    年間30万円弱所得を減らせ節税になる。
    あと15年超なので合計400万円。
    15年くらいは使わないであろう400万円を使って、15年間に渡って節税するのはありかなと思った。

    今後、具体的に検討する予定。

  • iDeCoの仕組みはもちろん、どの会社で運用するのがいいか、どんな比率で運用するのがいいか等、著者の考えを元にお薦めが書かれているので、「なんかよくわからんけど(それでは困るけど)、将来に向けて資産形成したい」という人にも読んでみる価値はあるんじゃないかなぁ。

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

朝倉智也
モーニングスター株式会社 代表取締役社長(東証JASDAQ上場企業)
SBIホールディングス株式会社 取締役 副社長

1966年生まれ。1989年慶應義塾大学文学部卒。銀行、証券会社にて資産運用助言業務に従事した後、95年米国イリノイ大学経営学修士号取得(MBA)。
同年、ソフトバンク株式会社財務部にて資金調達・資金運用全般、子会社の設立、および上場準備を担当。98年モーニングスター株式会社設立に参画し、2004年より現職。第三者投信評価機関の代表として、常に中立的・客観的な投資情報の提供を行い、個人投資家の的確な資産形成に努める。
主な著書に『全面改訂 投資信託選びでいちばん知りたいこと』『ETFはこの7本を買いなさい』『一生モノのファイナンス入門』(以上、ダイヤモンド社)、『iDeCoで自分年金をつくる』(祥伝社新書)、『お金の未来年表』(SB新書)などがある。

「2023年 『このままではあなたの現金の価値が下がる! インフレ・円安からお金を守る最強の投資』 で使われていた紹介文から引用しています。」

朝倉智也の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
デールカーネギ...
デールカーネギ...
スティーヴン・ガ...
リンダ グラット...
稲盛和夫
メンタリストDa...
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×