フィードバック入門 耳の痛いことを伝えて部下と職場を立て直す技術 (PHPビジネス新書) [Kindle]
- PHP研究所 (2017年2月17日発売)


- Amazon.co.jp ・電子書籍 (209ページ)
感想・レビュー・書評
-
「フィードバック」とは何か、なぜ必要なのか、どのよう行うのか、詳細な説明がありイメージしやすかった。
個人的には「人から指摘される痛みを最近味わってないなという人がいたら、それは自分の実力がついたからというより、成長が止まりつつある危険信号」を読んで背筋が凍った。凝り固まってしまわぬよう、意識的にフィードバックを受けて成長できる場をつくっていきたい。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
部下育成という視点での「フィードバック」について、基本的な考え方などが読みやすく解説されています。
新書ということでボリュームも多くないですし、考え方的にも納得できる部分が多かったのでオススメです。 -
重要性は理解するものの、取り組もうと思うと力が出ないです。
-
注意するのが苦手なので参考になった。事実を〜のようにみえると伝え、どうしたらよいか考えてもらうことを実践していきたいと思う。
-
相手と向き合っているか
ロジカルに事実をつうちしているか
部下の反応を見ることができているか
部下の立て直しをサポートできているか
再発予防策をたてているか
事実に基づいて伝えることが大事、そのためには部下をよく見ていないと。
14人は見きれないな。
だとすると、優先順位つけるしかない。
成長意欲のないオジさんは後回しにするしかないな。
厳しく冷静に…
あとは厳しい事言ってくれる人が欲しいな -
当たり前なのだが、部下の話を聞きましょう、と。
たとえどんなにくだらない言い訳でも、話すだけ話をさせたら、部下は上司の話を聞く準備ができる。
上司からの指摘の内容がまったく同じでも、部下が言いたいことを言えたかどうかで、上司の指摘を受け入れるかどうかが変わる。
しかし、これ実践するの、すごく疲れそう。 -
部下への指導、面談をするときの作戦、心掛けが詳しく書かれている。
SBI(Situation Behavior Impact)の情報を集めて具体的にロジカルに伝えることが重要。 -
コーチング疲れを起こした後に読んだからなのか、
なんだかとても理にかなっていると感じた。
フィードバックの実例や言い回し、フィードバックする側の人間の心構えに至るまで、丁寧に書いてある実用書。
タイプ別に対してのフィードバック方法はとても参考になりそう。 -
フィードバックについて、我慢して聞くことの重要性を感じた。
あとは、ブラックボックスで相手に合わせて、FBの方法も多少変えなければいけないと感じた。
結論、人と真剣に向き合うこと。
著者プロフィール
フィードバック入門 耳の痛いことを伝えて部下と職場を立て直す技術 (PHPビジネス新書)のその他の作品
中原淳の作品






外部サイトの商品情報・レビュー
フィードバック入門 耳の痛いことを伝えて部下と職場を立て直す技術 (PHPビジネス新書)を本棚に登録しているひと
-
- としょかんありがとう
- 2019年8月17日に登録
-
- ramoy77
- 2019年8月16日に登録
-
- もつまつ
- 2019年4月30日に登録
-
- golgo13jp
- 2019年4月16日に登録
-
- genfujimoto
- 2019年4月9日に登録
-
- yzkawa
- 2018年10月8日に登録
-
- Hideaki_i
- 2018年9月22日に登録
-
- しめさば
- 2017年11月19日に登録
-
- chooser
- 2017年10月3日に登録
-
- 青色のナナキ
- 2019年8月18日に登録
-
- いっぺい
- 2019年4月9日に登録
-
- kohei
- 2019年1月24日に登録
-
- kaporina7
- 2019年1月21日に登録
-
- s1chiro
- 2018年10月20日に登録
-
- pianomantk
- 2018年10月14日に登録
-
- ttsato1500
- 2018年9月22日に登録
-
- daiki
- 2018年9月5日に登録
-
- Natsuki53
- 2018年8月14日に登録
-
- puttinpuddin
- 2019年6月30日に登録
-
- ttmyoshi
- 2018年10月19日に登録
-
- ansy5555
- 2018年3月4日に登録
-
- Yuyanyan
- 2017年12月22日に登録
-
- espana
- 2017年8月8日に登録
-
- asanoyu1
- 2017年7月9日に登録
-
- yuusuke3298
- 2017年7月7日に登録
-
- ukaiya
- 2017年5月4日に登録
-
- kenzrxken
- 2017年3月24日に登録